建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 頭付スタッドとは?1分でわかる意味と材質、規格

頭付スタッドとは?1分でわかる意味と材質、規格

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


鉄筋コンクリートのスラブを受ける鉄骨梁に、必ず打つ頭付スタッド。一体、どのような意味があるのでしょうか。今回は、建築で使う頭付スタッドの意味や、材質、規格などについて説明します。※スラブに関しては、下記が参考になります。

スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

頭付スタッドとは?

頭付スタッドは、後述するようにRCスラブと鉄骨梁を接合する部材(ボルト)です。頭付スタッドはJIS B 1198に規定されています。また、頭付スタッドを鉄骨梁に接合する場合、「スタッド溶接」を行います。スタッド溶接については下記が参考になります。

スタッド溶接とは?すぐに分かる意味と、スタッド溶接の強度


頭付スタッドの規格や機械的性質を下表に示します。高力ボルトや鉄筋のように呼び径と、呼び長さが規定されます。

スタッドの機械的性質を下表に示します。

降伏点または0.2%耐力 N/m㎡ 引張強さ N/m㎡ 伸び %
235以上 400~550 20以上

スタッドの化学成分を下表に示します。

材料 化学成分 %
C Si Mn P S Al
シリコンキルド鋼 0.20以下 0.15~0.35 0.30~0.90 0.040以下 0.040以下 -
アルミキルド鋼 0.20以下 0.10以下 0.30~0.90 0.040以下 0.040以下 0.02以下

頭付スタッドの規格を下表に示します。

呼び名 呼び長さ(L) スタッド協会の表示例
10 50 80 100 STUD 13φ×100 STUD 16φ×120
13 80 100 120
16
19 80 100 130 150 STUD 19φ×130 STUD 25φ×170
22
25 130 150 170

頭付スタッドは、RCスラブと鉄骨梁を『繋ぐ』部材

鉄骨とRCは別の材料です。鉄骨梁の上にRC床を載せただけでは、RC床が動いてしまいそうです。一方、スタッドを鉄骨梁に打ち付けます。その上にRC床を載せます。


するとRC床と鉄骨梁間は、スタッドによって『繋がり』が生まれます。この『繋がり』という言葉は文学的な表現です。なんとなく意味は伝わります。では、構造的に意味はあるのでしょうか?


合成梁としての効果

スタッドを打つことで鉄骨梁とRC床は合成されます。今回は、合成梁の効果と種類について説明します。

スポンサーリンク

鉄骨梁の剛性アップ(断面二次モーメントや断面係数のアップ)

スタッドによって、鉄骨梁はRCスラブと一体と考えます(フラットデッキ使用の場合は、微妙に違います)。つまり、RCスラブの剛性が鉄骨梁に考慮できます。フラットデッキのように仮設用のデッキを用いた場合でも、剛度増大率は、片側スラブの場合で1.5倍、両側スラブで2.0倍見込むことができます。


さらに合成梁として設計したとき、大幅に剛性アップを考えることが可能です。合成梁は、RCスラブと鉄骨梁が一体です。つまり、鉄骨梁の梁せいDがRCスラブを含めた梁せいDと考えることができます。


最低でもRCスラブは150mmあるので、断面性能は大きくアップするでしょう。

完全合成梁とは?

ややこしいのは、完全合成梁と不完全剛性梁という考え方です。完全合成梁とは、『合成梁断面が全塑性モーメントを発揮するのに必要な本数以上の頭付きスタッドを持つ合成梁』、と定義されます。


難解な意味です。が、説明しましょう。地震時には柱にせん断力と曲げ応力が生じています。これは大梁にも伝達されます。水平力が大きくなるほど、せん断力と曲げモーメントは大きくなります。そして、梁の全塑性モーメントまでせん断力は作用するでしょう(全塑性モーメントに達するとヒンジが発生して、部材に応力は入らず変形が進むだけです)。


以上のように水平力が作用したとき、梁の全塑性モーメントよりも早くスタッドが壊れたら?梁本来のエネルギー吸収はできませんね?ですから、『全塑性モーメントを発揮するのに必要な本数以上のスタッドが必要』なのです。

不完全合成梁とは?

そもそも合成梁は『完全合成梁』として設計されるのが原則です。しかし、地震時の応力状態以外に対しては『不完全合成梁』の使用を認めています。理由は完全合成梁に書いた通りです。


不完全合成梁とは、『完全合成梁に必要なスタッド本数に満たないが、必要本数の半分以上を有している梁』です。


つまり、小梁に使用できます。地震時で断面が決定される梁には用いることが不可能です。注意しましょう。


スタッドは地震時のせん断力を伝達する。

スタッドは地震時のせん断力を伝達します。簡単な計算法を紹介しましょう。地震時、柱に作用するせん断力をQとします。ラーメン構造なら、1フレームに対して2本あるのでせん断力=2×Q=2Qです。


この2Qはスラブとスタッドを介して梁へ軸力として伝達されています。そして、柱2本に分担され1本当たりQとなります。


一方、1本当たりのスタッドの耐力をqaとするなら必要本数nは、


n=2Q/qa


で算定できますね。

まとめ

いかがでしたか?スタッドはRC床と鉄骨梁を繋ぐ部材であること。鉄骨梁の剛性をアップさせる部材であることが分かりました。

完全合成梁と不完全合成梁についても紹介しました。これらの違いは理解し、使いどころを明確にしましょう。スタッド溶接、スタッド溶接の検査方法など、下記も併せて参考にしてください。

スタッド溶接とは?すぐに分かる意味と、スタッド溶接の強度

スタッド溶接の検査方法は?1分でわかる外観検査、曲げ試験

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 頭付スタッドとは?1分でわかる意味と材質、規格
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事