【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
構造設計の仕事を長年やっていると、その仕事ならではの「あるあるネタ」が蓄積されていきます。本書は、「構造学再入門」というタイトルですが、個人的には「構造設計者あるあるネタ」の読みものに感じました。
構造設計者であった著者の経験を元に、「あるある」というデザイナーとのやり取り、皮肉も効いていて面白く読める1冊です。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
構造設計者であった著書の経験を元に、構造設計者の「あるあるネタ」が豊富です。皮肉も効いていて、読みながらニヤリとできます。
構造力学というより、タイトルの「構造学」という方がしっくりきます。構造設計の本質をついた話題が多くて楽しめる1冊です。構造設計者はもちろん、意匠系の方、分野に限らず学生のあなたでも読んで面白いですよ。
・構造の本だが、数式が少なく読み物として楽しめる
・構造設計の本質的な内容がわかる
・やや雑談が多い
・実務の話が多い
個人的に、やや雑談が多いのが気になりました。もちろん、全く関係の無い話ではないのですが、少々やり過ぎ感はあります。また、実務者向けの本だと思うので、実務の話題が多いです。実務を経験していない学生の方は、「ニヤリ」とはできないと思います。
ただ、上記の点を差し引いても読み物として楽しめます。構造設計者、意匠設計者のあなた、学生の方におすすめしたい1冊です。なお、僕は書店で2400円払って買いましたが、アマゾンで買えば800円程度で売れています(但し中古、送料込)。
書店に買いに行くよりは、アマゾンで購入すると良いでしょう。
本書の目次を、下記に示します。
1 コウゾウヤ―その意見と立場(ピラミッドを作るわけじゃない―経済性くわえ煙草がお好き―工学的判断 ほか)
2 すべては約束ごと―荷重・外力(尾てい骨は骨組みか―構造骨組み連結と連続は違う―架構形式 ほか)
3 要するに断面を求めること―構造計算(公平の女神―分担率お歳暮のやりとり―固定モーメント法 ほか)
4 わかったようでわからぬもの―構造計画(宮柱太敷く建て―柱間隔因果応報―鋼材の活用 ほか)
上記を見てわかる通り、少しクセがありますよね。でも面白さは本物です。
今回は構造設計者あるあるが楽しめる1冊を紹介しました。構造設計者、意匠設計者のあなたにおすすめです。特に意匠設計者の方に読んで頂けると、もっと構造屋さんの気持ちがわかるのかな、と思います。
ちなみに著者は、構造力学の本をいくつも執筆されていて、下記の書籍もおすすめですよ。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート