【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
中央値(ちゅうおうち)と平均値(へいきんち)は代表値の1つです。代表値とは、あるデータの傾向や特徴を表す値です。身近な代表値が「平均値」です。試験の点数、年収など、日本の方は「平均値」を気にしますよね。平均値とはデータの値を合計し、データの総数で割ったものです。中央値とは、データを小さい順から並べて全体の真ん中にくる値です。今回は中央値と平均値の関係、意味、違い、年収の例、エクセルでの求め方について説明します。中央値の詳細、最頻値の意味は下記が参考になります。
中央値の求め方は?1分でわかる意味、エクセルでの求め方、奇数、偶数との関係
最頻値とは?1分でわかる意味、求め方、年収、幅のある場合の計算
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
中央値(ちゅうおうち)と平均値(だいひょうち)は代表値の1つです。代表値とは、あるデータの傾向や特徴を表す値です。代表値の種類には下記があります。
中央値
平均値
最頻値(さいひんち)
普段の生活でもよく使う代表値が「平均値」です。試験の点数、年収など「平均値」を算出して、自分の結果と照らし合わせた経験がある方は多いと思います。平均値はデータの合計をデータの総数で除して算出します。
一方、中央値はデータを小さい順から並べて全体の真ん中にくる値です。実際に下記のデータの中央値、平均値を求めて値の違い、関係を確認しましょう。
・250万円
・300万円
・350万円
・350万円
・1000万円
平均値=2250÷5=450万円です。中央値は「250、300、350、350、1000」と並べたときの真ん中(3番目)に位置する350万円です。
以上を整理すると、
平均値 450万円
中央値 350万円
です。上記のように中央値と平均値で値が全く違います。どの代表値を使うかによって、データの特徴や傾向を読み間違えることもあります。平均値だけでデータの傾向を考えないよう注意しましょう。
中央値の求め方は?1分でわかる意味、エクセルでの求め方、奇数、偶数との関係
中央値と平均値の違いを下記に示します。
中央値 ⇒ データを小さい順から並べて全体の真ん中にくる値
平均値 ⇒ データの合計を、データの個数で割った値
中央値の求め方は下記が参考になります。
中央値の求め方は?1分でわかる意味、エクセルでの求め方、奇数、偶数との関係
データの量が少なければ手計算で良いですが、データ量が多い場合はExcelを使いましょう。中央値、平均値はそれぞれ下記の関数を使います。
中央値の求め方 ⇒ MEDIAN関数を使う
平均値の求め方 ⇒ AVERAGE関数を使う
今回は中央値と平均値の関係について説明しました。意味、違いが理解頂けたと思います。中央値と平均値は代表値の1つです。平均値の方がなじみ深いと思いますが、平均値だけでデータを判断するのは危険です。中央値、最頻値など、他の代表値を算出し総合的に判断したいですね。中央値、最頻値など下記が参考になります。
中央値の求め方は?1分でわかる意味、エクセルでの求め方、奇数、偶数との関係
最頻値とは?1分でわかる意味、求め方、年収、幅のある場合の計算
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート