【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
比例式とは1:2=2:4のように、数の比を等式で示したものです。2つの比だけでなく、3つの比を等式で表すことも可能です。また比例式a:b=c:dは、ad=bcに変形できます。例えば1:2=2:4⇒1×4=2×2ですね。今回は比例式の意味、問題と解き方、3つの比の計算、比例式と分数の関係について説明します。「比」の計算、3つの数の比は下記も参考になります。
比率とは?1分でわかる意味、計算方法、単位、パーセント表示、3つの数値の計算
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
比例式とは下記に示す式のことです。AとBの比、CとDの比が等式で結ばれており等しいことを意味します。
A:B=C:D
実際に数を代入すると良く分かります。A=1、B=3、C=2、D=6のとき
1:3=2:6
です。また比例式を変形すると下式になります。
AD=BC
よってA=1、B=3、C=2、D=6のとき
1×6=2×3
です。なぜAD=BCとなるか計算しましょう。
A:B=C:D
左辺はB、右辺はDをカッコの外に出します。
カッコの中の比に注目してください。「〇:1=▲:1」のとき、片方の数が1で等しいので〇と▲の値も必ず等しくなります。等しくなければ等式が成り立たないからです。
よって
です。さて比例式を思い出してください。A:B=C:Dでした。上式と見比べると、比例式の外側にある項の積=内側の項の積だと分かりますね。
上記の関係を利用すれば、比例式に含まれる未知数を簡単に計算できます。下記も併せて参考にしてください。
下記の比例式に含まれる未知数を求めてください。
1:B=3:4
A:2=1:5
3:1=2:D
外側の項の積=内側の項の積となる関係を使えば簡単ですね。
下記も参考になります。
3つの数の比例式には、下記の関係があります。
上式の導き方、詳細は下記をご覧ください。
今回は比例式について説明しました。意味や計算が理解頂けたと思います。比例式は、A:B=C:Dのように数の比を等式で結んだものです。変形するとAD=BCになります。3つの数の比、比率の意味など下記も参考になります。
比率とは?1分でわかる意味、計算方法、単位、パーセント表示、3つの数値の計算
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート