建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 建築学生向け就職情報 >建築学生がブログを始める3つのメリットと2つのデメリット、10年選手が語るブログのおすすめサービス

建築学生がブログを始める3つのメリットと2つのデメリット、10年選手が語るブログのおすすめサービス

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


あなたは、



と思っていませんか。


僕が学生の頃、ブログは今ほど盛り上がっていませんでした。「ブログ?何それ?」みたいな状況です。


そんな中、僕は学生の頃からブログに興味を持ち、ブログの形態とは違いますが、当サイトの運営を始めました。※ブログも運営しています。


もう10年も前になります。10年間もサイト運営やブログ運営を続けている人は、建築ブロガーだけでなく、ブログ界隈全体を見渡しても少ないと思います。


今回は、そんな僕の経験を元に、建築学生がブログを始めるメリット・デメリット、ブログのおすすめサービスをご紹介します。


※ちなみに建築学生の副業に興味がある方は、下記が参考になります。

【厳選】時間をかけずにお金が欲しい!建築学生におすすめの副業3選、バイトをしない稼ぎ方

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

建築学生がブログを始める3つのメリット、2つのデメリット

建築学生がブログを始めるメリットとデメリットを下記に示します。

メリット


「なぜブログが流行っているのか?」


理由の1つが、お小遣い稼ぎができるからです。中には、それで生計を立てている人もいます。いわゆる「ブロガー」ですね。


建築学生は忙しいです。長時間拘束されるアルバイトをするより、ブログでのお小遣い稼ぎは時間の融通が利きます。


正直ブログで稼ぐのは「簡単」とは言えません。稼ぐまで数ヶ月から1年くらいかかることもあります。その代わり上手くやれば、少ない時間で「稼ぎ続ける」ことも不可能では無いでしょう。


※ちなみに、ブログより手っ取り早く稼ぐ方法もあります。詳細は下記をご覧ください。

【厳選】時間をかけずにお金が欲しい!建築学生におすすめの副業3選、バイトをしない稼ぎ方


また、「自分の考えを発信できる」のも良いことですよね。僕も学生の頃、自分の考えを発信したくて今のサイトを運営していました(笑)。


ブログを運営していると、思いもよらぬところで反響があったり、色々な方から反応があって楽しいです。


楽しくなると文章を書くのも好きになります。好きになると文章を書くのも慣れて、上手くなるでしょう。

デメリット


ブログを始めるには、5千円~1万円くらいの初期費用がかかります。例えば、サーバー代、独自ドメイン代など諸々費用ですね。


学生にとっては痛手だと思いますが、お小遣い稼ぎができるようになれば、簡単に元がとれます。


ただ、初期費用を実質タダ(無料)にする方法があるので、痛手と言うほどでは無いでしょう。詳しくは下記をご覧ください。

【厳選】時間をかけずにお金が欲しい!建築学生におすすめの副業3選、バイトをしない稼ぎ方


僕も学生の頃から味わったのですが・・・本業が疎かになりがちです。とはいえ、僕の場合、今のサイト作成にのめり込んだお陰で今がある訳です。


ブログが楽しくてのめり込むほどやってしまうなら、やり切っても良いかもしれません。もちろん本業の存在も忘れずに。


以上、建築学生がブログを始めるメリットとデメリットをご紹介しました。勉学や研究を疎かにするのはNGですが、気になってモヤモヤするくらいなら、やってみた方が吉です。

建築学生からサイト運営(ブログ運営)を始めて将来役立った話。

当サイトは、学生の頃から始めて10年になります。おかげさまで多くの読者の方にご愛用頂いております。


このサイトがキッカケで自著を出版することもできました。

わかる構造力学―「数式」や「用語」の意味を「源流」から完全理解! (I・O BOOKS)


何が言いたいかというと、ブログやサイトは、自分が思っている以上に影響力がある、ということです。現在はtwitterやインスタグラムなどのSNSを使う方も多いですが、依然としてブログの影響力も高いのです。


建築学生の間にブログを始めて、ブログの影響力を高めておくと、社会人になって役立つことも多いです。実際、僕は役立ちました。

10年選手が語るブログのおすすめサービス

というわけで、10年間サイト運営(ブログ運営)をして役立ったブログサービスなどをご紹介します。



それぞれ解説しますね。

建築学生のお小遣い稼ぎにおすすめa8.net

a8.netはアフィリエイトサービスの1つです。アフィリエイトとは、ブログなどで広告商品を紹介して、広告商品が購入されたら広告料が貰える仕組みのこと。


a8.netは幅広い分野の広告商品を扱う「広告代理店」のような存在です。


ブログでお小遣い稼ぎをする人のほとんどが、a8.netに登録しています。ちなみに・・・a8.netに登録すれば「セルフバック(自己アフィリエイト)」という方法で、1~2万円をすぐに稼ぐことも可能。


とはいえ会員登録が必要です。まずはa8.netを開きます。

公式HPはこちら ⇒ A8.net

こんな画面になるので、メールアドレスを2回入力、画像認証を行います。


画像認証


登録したアドレスにメールが届くので、「登録用URL」をクリック。


登録用URL


基本情報などを登録します。


基本情報などを登録


ちなみにサイト(ブログ)を持っていなくても登録できます。ブログを持っていない方は、「サイトをお持ちでない方」をクリックします。


サイト(ブログ)を持っていなくても登録


ニックネームやURL、ブログタイトルなどを適宜入力します。「ブログURL以外」後で変更できるので、ここでは深く考えなくても大丈夫。


入力が完了したら「次のステップ」をクリックします。最後に口座情報を入力します。アフィリエイトで稼いだお金が、この口座に振り込まれます。


お疲れさまでした。あとは「確認画面」⇒「登録を行います」をクリックして登録完了です。


実際に会員IDとパスワードを入力してa8.netにログインしてください。


a8.netにログイン


ここまでできたら、セルフバック(自己アフィリエイト)ですぐにお金が稼げます。ご興味がある方は下記をご覧ください。


【厳選】時間をかけずにお金が欲しい!建築学生におすすめの副業3選、バイトをしない稼ぎ方

ブログの作業効率アップ!学生なら登録必須のPrime Student

Prime Studentは、アマゾンプライムの学生版です。月額250円(年払いなら月換算で204円)で、


・雑誌や書籍読み放題

・動画見放題

・音楽聞き放題

・アマゾンの送料無料


という超お得サービス。普通、アマゾンプライムは500円しますが、学生料金で半額で使えます。


正直、使わない手は無いくらいお得。というより、使わない方が「損しているのかな?」というレベルです。


しかも今なら6ヶ月無料キャンペーン中。タダでさえお得なPrime Studentが半年間無料で使える大チャンスだと思います。


Prime Studentに興味がある方は下記の公式HPからどうぞ

公式HPはこちら ⇒ Prime Student


下記の記事もご覧ください。

【今なら6ヶ月無料】建築学生ならPrime Studentに登録必須!メリットあり過ぎでデメリット無し!

ブログを始めるなら、おすすめのエックスサーバー

ブログを始めるには、ブログサービスの利用が必須です。ブログサービスは色々ありますが、下記の2つを覚えておけばOK。


はてなブログ

ワードプレス


はてなブログとワードプレスの違いを下表に示します。


はてなとワードプレスの違い


一見はてなブログを使うと良さそうですが、実際はワードプレスを使う人の方が多いです。ワードプレスは自由度が高く、豊富なテンプレート(ブログのデザイン)があり、自分好みのスタイルにできます。


慣れないうちは「はてなブログ」を使う方が良いのですが、慣れてくると不満がでてきてワードプレスを使いたくなります。でもブログが育ってからワードプレスへの移行は面倒なので、初めからワードプレスを使った方が良いです。


以降、ワードプレスを対象にブログの始め方を説明しますね。

ワードプレスによるブログの始め方

まず下記をみてください。



ブログは大まかにわけて、5つのステップがあります。ステップ1はサーバーの契約です。サーバーには色々な種類がありますが、1番のおすすめはエックスサーバーです。実際僕も、エックスサーバーを使っています。


昔はハッスルサーバーという別のレンタルサーバーを使っていましたが、エックスサーバーに乗り換えました。メリットはこんな感じです。


・アクセスが増えても安定している(落ちない)

・無料で独自SSLが使用可能

・利用者が多い


ブログを始めている方の半数以上がエックスサーバーじゃないでしょうか。初心者に扱いやすいので、おすすめです。エックスサーバーの使い方ですが、まずはエックスサーバーのトップページにアクセスします。


公式HPはこちら ⇒ エックスサーバー


Xサーバー


上図のお申込みをクリックします。お申込みフォームが出るので、契約事項を明記します。

Xサーバー申し込み


「サーバーID」と「プラン」は下記のように明記します。ちなみにX10のプランは、月200万PVまでは落ちません。十分すぎるプランです。


サーバーID ⇒ 適当に思いついた文字列を入力

プラン ⇒ X10(スタンダード)


次にメールアドレス、住所、氏名、電話番号などの諸項目を記入して「お申込み内容の確認へすすむ」をクリックしてください。


続いて「SMS・電話認証へ進む」をクリックします。


次の画面では、


① 受信する電話番号を入力 ⇒ 日本

② 受信方法を選択する ⇒ テキストメッセージで受信

③ 認証コードを受信する ⇒ クリック


します。しばらくすると、携帯電話にショートメールが届きます。五桁の番号をエックスサーバーの「お申込みフォーム」に入力してください。


「認証してお申込みを完了する」をクリックすれば完了です。お疲れさまでした。これで登録は完了です。


後ほどメールで届く


会員ID

パスワード


はしっかり保存しておきましょう。

まとめ

今回は建築学生がブログを始めるメリット・デメリットについて紹介しました。気になる方は、まずは初めてみて損は無いです。初期費用も自己アフィリエイトでチャラになりますし。ただブログでお小遣い稼ぎしたい、という方は、時間がかかることを覚えておいてください。


ブログの世界も経験や運営年数がものをいう場面があります。なるべく早くブログを始めることが成功の第一歩だと思いますよ。


とりあえずa8.netとPrime Studentの登録は必須ですよ。


詳細はこちら ⇒ A8.net

詳細はこちら ⇒ Prime Student

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 建築学生向け就職情報 > 建築学生がブログを始める3つのメリットと2つのデメリット、10年選手が語るブログのおすすめサービス
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事