【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
ワーキングジョイントとは、構造部材の被着体の変形が予想されるジョイントです。
鉄骨造の建具回りの目地、ガラス回りの目地、乾式パネルの目地などが該当します。今回はワーキングジョイントの意味、2面接着と3面接着の違いについて説明します。
※反対に、被着体の変形がないジョイントを、ノンワーキングジョイントといいます。
ワーキングジョイントとは、構造体の被着体部の変形が予想されるジョイントです。ワーキングジョイントは「目地回り」に使う用語です。
目地は、防水のためシーリングが必要です。シーリングを拘束すると、変形のさい、余計な応力が作用します。
よって、シーリングは、ひび割れないよう接着面を2か所とします。接着面を2か所にすることで、
不要な応力を減らす目的があります。下図のように、ワーキングジョイントでは「2面接着」を行います。
鉄骨造は変形しやすい構造です。よって、鉄骨造の建具回りの目地はワーキングジョイントです。
ガラス回りの目地や、乾式パネルの目地もワーキングジョイントですね。
また、2面接着の方法は下記があります。
・バックアップ材を用いる方法
・ボンドブレーカーを用いる方法
バックアップ材、ボンドブレーカー共に、シーリング材と接着させません。2面のみ接着することが目的だからです。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
ノンワーキングジョイントは、被着体の変形が予想されないジョイントです。変形が無いので、3面接着とします。
鉄筋コンクリート造の誘発目地などが、ノンワーキングジョイントに該当します。
2面接着と3面接着の違いを下記に整理しました。
2面接着 ⇒2面(2か所)にシーリングを接着する方法
3面接着 ⇒3面(3か所)にシーリングを接着する方法
2面接着は、ワーキングジョイントに使います。3面接着はノンワーキングジョイントです。
前述しましたが、ワーキングジョイントは、被着体の変形があるので、シーリングはなるべく拘束しません。
変形を拘束する箇所が多いと、ひび割れが増えるからです。
今回はワーキングジョイントについて説明しました。ワーキングジョイントは、構造体の被着部の変形が予測されるジョイントです。
シーリング目地がひび割れないよう、2面接着とします。3面接着の違いと併せて覚えてくださいね。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート