建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造力学の基礎 > 集中荷重のたわみは?単純梁の集中荷重によるたわみの公式、片持ち梁に集中荷重が作用するときのたわみは?

集中荷重のたわみは?単純梁の集中荷重によるたわみの公式、片持ち梁に集中荷重が作用するときのたわみは?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


集中荷重のたわみの公式を下図に示します。下図の通り、集中荷重のたわみの公式は「〇PL^3/〇EI」のように、集中荷重Pと梁のスパンLの三乗の掛け算に比例します。


つまり、集中荷重が大きいほど、梁のスパンが大きいほど、梁のたわみも大きくなります。


・中央集中荷重 単純梁

中央集中荷重 単純梁


・先端集中荷重 片持ち梁

先端集中荷重 片持ち梁


・中央集中荷重 両端固定

中央集中荷重 両端固定

・中央集中荷重 片側ピン片側固定

中央集中荷重 片側ピン片側固定


単純梁の集中荷重によるたわみの公式は下記の通りです。

中央集中荷重 単純梁


例題を通して単純梁のたわみを求めます。集中荷重P=10kN、梁の長さL=5m、ヤング率E=2.05×10^5N/mm2、断面二次モーメントI=2000cm4とすれば、梁のたわみは


単純梁のたわみ


になります。次に、片持ち梁に集中荷重が作用するときのたわみを求めます。片持ち梁は支点が1つだけなので、集中荷重の大きさが同じでも単純梁と比べて「たわみは大きく」なります。


片持ち梁に集中荷重が作用するときのたわみの公式を下図に示します。


先端集中荷重 片持ち梁


前述の例題と同様の条件で梁のたわみを求めると


片持ち梁に集中荷重が作用するときのたわみ


となり、片持ち梁のたわみが相当大きくなることが分かります。

まとめ

今回は、集中荷重のたわみについて説明しました。集中荷重のたわみの公式は「〇PL^3/〇EI」のように、集中荷重Pと梁のスパンLの三乗の掛け算に比例します。


たわみの意味、たわみの公式の詳細は下記も参考になります。

たわみとは?1分でわかる意味、求め方、公式、単位、記号、計算法

たわみの公式は?1分でわかる種類、覚え方、単位、導出

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造力学の基礎 > 集中荷重のたわみは?単純梁の集中荷重によるたわみの公式、片持ち梁に集中荷重が作用するときのたわみは?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事