管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
小数を分数に直す場合、まずは小数を割り算の形に変換します。このとき割られる数を分子、割る数を分母とすれば分数になります。さらに、分子と分母を約分して、分数をできるだけ簡単な形になおします。今回は、小数から分数に直すやり方、変換方法、小数から分数の換算表について説明します。小数、分数の意味は下記が参考になります。
小数とは?1分でわかる意味、整数との違い、小数点、割り算と掛け算の方法
分数とは?1分でわかる意味、分母、分子、約分、掛け算と割り算の解き方
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
小数を分数に直す場合、まずは小数を割り算の形に変換します。たとえば、0.1は1を10で割り算した値なので「1÷10」の形に変換できます。次に、割られる数を分子、割る数を分母とすれば、小数から分数に変換できます。よって
です。0.02であれば、2を100で割り算して得られるので「2÷100 ⇒ 2/100」です。2/100は約分できるので1/50になります。小数と分数、約分の意味は下記が参考になります。
小数とは?1分でわかる意味、整数との違い、小数点、割り算と掛け算の方法
分数とは?1分でわかる意味、分母、分子、約分、掛け算と割り算の解き方
約分とは?1分でわかる意味、やり方、問題、約数、素因数分解との関係
小数から分数の換算表を下表に示します。なお、分数の値は約分して簡単な形に整理しています。
【小数から分数の換算表】
0.1 | 0.2 | 0.3 | 0.4 | 0.5 | 0.6 | 0.7 | 0.8 | 0.9 | 1 |
1/10 | 1/5 | 3/10 | 2/5 | 1/2 | 3/5 | 7/10 | 4/5 | 9/10 | 1/1 |
0.01 | 0.02 | 0.03 | 0.04 | 0.05 | 0.06 | 0.07 | 0.08 | 0.09 | 0.1 |
1/100 | 1/50 | 3/100 | 1/25 | 1/20 | 3/50 | 7/100 | 2/25 | 9/100 | 1/10 |
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
今回は、小数から分数の変換方法について説明しました。まずは、小数を割り算の形に直します。1.5であれば15÷10です。次に、割られる数を分子、割る数を分母とすれば分数の形に変換できます。15÷10=15/10です。さらに約分してできるだけ簡単な形に直しましょう。小数、分数、約分の意味など下記も勉強しましょう。
小数とは?1分でわかる意味、整数との違い、小数点、割り算と掛け算の方法
分数とは?1分でわかる意味、分母、分子、約分、掛け算と割り算の解き方
約分とは?1分でわかる意味、やり方、問題、約数、素因数分解との関係
管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]