【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
小数点第一位の切り上げとは、小数点第一位の数が0~9のいずれの場合でも、整数の数を1つ増やすことです。1.1の「1」を切り上げて2になります。1.1⇒2のように、数の大きさが全く変わるので小数点第一位の切り上げには注意が必要です。今回は、小数点第一位の切り上げの意味と考え方、四捨五入と切り捨てとの違いについて説明します。小数点第一位の意味は下記が参考になります。
小数第一位とは?1分でわかる意味、切り上げと切り捨て、四捨五入の求め方
小数点第二位の切り上げは?1分でわかる意味、切り上げの考え方、四捨五入との違い
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
小数点第一位の切り上げとは、小数点第一位の数が0~9のいずれの場合でも「整数部」の数を1つ増やすことです。小数点第一位の数は、小数点に続く1番目の数ですね。1.2の場合、「2」が小数点第一位の数です。小数点第一位を切り上げると1.1⇒2です。小数点第一位の切り上げの例を下記に示します。
1.1 ⇒ 2
1.2548 ⇒ 2
25.2565 ⇒ 26
6.21245 ⇒ 7
1.2388 ⇒ 2
上記のように小数点第一位がどのような数でも、整数部分を1つ増やします。「整数部」とは、小数点の前にある数です。25.2565の場合「25」が整数部です。
1.1を2とするように小数点第一位の切り上げには注意が必要です。1.1と2の数の大きさは全く違うからです。工学や物理のように、数を正確に扱う場合は小数点第一位を切り上げることは無いです。
工学では小数点第二位、三位を四捨五入します。下記も参考になります。
小数点第二位の四捨五入とは?1分でわかる意味、切り捨てと切り上げ、小数点第3位の四捨五入
小数点第3位の切り上げは?1分でわかる意味、小数点第3位の四捨五入、切り捨てとの違い
小数点第一位の切り上げ以外に、四捨五入と切り捨ての方法があります。小数点第一位の四捨五入を下記に示します。四捨五入とは0~4を切り捨て、5~9を切り上げることです。
1.1 ⇒ 1
1.2548 ⇒ 1
25.2565 ⇒ 25
6.21245 ⇒ 6
1.2388 ⇒ 1
上記のように、小数点第一位が0~4の数なら切り捨てます。無条件で切り上げるより納得感がありますね。上記の例では、小数点第一位の切り捨ても同じ結果となります。
ただし、小数点第一位の切り捨ても切り上げと同様注意してください。2.9⇒2のように数を丸めるからです。2.9なら3の方が数の大きさが近いですよね。四捨五入を使う方が良いでしょう。
下記も参考になります。
小数第一位とは?1分でわかる意味、切り上げと切り捨て、四捨五入の求め方
小数点第二位の四捨五入とは?1分でわかる意味、切り捨てと切り上げ、小数点第3位の四捨五入
小数点第二位の切り上げは?1分でわかる意味、切り上げの考え方、四捨五入との違い
今回は小数点第一位の切り上げについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。小数点第一位の切り上げには注意してください。1.1⇒2のように、全く違う数になるからです。工学では小数点第二位、三位を四捨五入して数を丸めます。詳細は下記をご覧ください。
小数点第二位の四捨五入とは?1分でわかる意味、切り捨てと切り上げ、小数点第3位の四捨五入
小数第三位とは?1分でわかる意味、切り上げ、切り捨て、四捨五入の求め方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート