管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
ワードで2乗を入力する場合、「2」を選択して「右クリック⇒フォント⇒文字飾りの上付き」にチェックを入れましょう。またワードの「ホーム⇒フォント」にxの2乗を意味するボタンがあります。2を選択して、このボタンをクリックすれば2乗に変換されます。
今回はワードで2乗を入力する方法、上付き文字の表し方、数式の使い方について説明します。2乗の意味、記号など下記も参考になります。
2乗の記号は?1分でわかる意味、読み方、打ち方、パソコンとスマホの入力、エクセルとワードの関係
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
ワードで2乗を入力する方法にはいくつかあります。ご自身で簡単な方法を使ってみましょう。
対象を右クリックして上付きにする
ボタン1つで上付きにする
変換で上付きにする
数式を使って2乗を入力
上記の方法を詳しく解説します。
まず「2」を入力します。次に2を選択して、右クリック⇒フォント⇒文字飾りの「上付き」にチェックを入れます。これで2乗を表すことが可能です。
最も簡単な方法がボタン1つで2乗を入力する方法です。まずワードのホームカテゴリで、下図のボタンがあると思います。
2を選択して、このボタンを押すと「2乗」になります。
面倒なことが嫌いな方は、2を入力して「変換」しましょう。例えば全角の状態で2を入力し、スペースキーを押します。変換候補の中に「2乗(上付きの2)」が見つかります。
ワードは「数式入力」も可能です。挿入⇒ 記号と特殊文字⇒ 数式のボタンをクリックします。するとヘルプの横に「数式」タブが現れます。あとは下図の上付き文字をクリックして、上付き部分に「2」を入力すればOKです。
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
今回はワードで2乗を入力する方法を解説しました。2を選択⇒右クリック⇒フォント⇒文字飾りの上付きにチェックを入れる、などの方法があります。ワードで2乗を入力する方法はいくつかあります。やりやすい方法を使ってみましょう。下記も参考になります。
2乗の記号は?1分でわかる意味、読み方、打ち方、パソコンとスマホの入力、エクセルとワードの関係
管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]