【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
曲げ剛性のEIとは、ヤング係数Eおよび断面二次モーメントIの積を表す記号です。曲げ剛性は部材の曲げやすさ(曲げにくさ)を表します。これは、曲げる力に対する「かたさ」と言い換えても良いでしょう。今回は、曲げ剛性のEIの意味、断面二次モーメントとの関係、曲げ剛性の単位について説明します。曲げ剛性の詳細、ヤング係数、断面二次モーメントの意味は下記が参考になります。
断面二次モーメントとは?1分でわかる意味、計算式、h形鋼、公式、たわみとの関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
曲げ剛性のEIとは、ヤング係数Eおよび断面二次モーメントIの積を表す記号です。曲げ剛性は、部材の曲げやすさ(曲げにくさ)を表します。あるいは、曲げる力に対する「かたさ」とも言えます。
さらに、ヤング係数Eは材料のかたさ、断面二次モーメントIは部材の断面形状によるかたさです。
たとえば、アルミニウムと鋼では材料としてのかたさが違います。また、同じアルミニウムでも、円と矩形(四角形)では形状に伴うかたさが変わります。これらの要素を考慮した「曲げやすさ」を表す値が曲げ剛性EIです。曲げ剛性の詳細は下記も参考になります。
曲げ剛性eiは、断面二次モーメントの値に比例します。よって、断面二次モーメントの値が大きくなるほど、曲げ剛性eiも大きくなります。たとえば、材料のかたさ(ヤング係数)が同じでも、形状によるかたさ(断面二次モーメント)により、曲げ剛性eiは変わります。断面二次モーメントの求め方は下記が参考になります。
断面二次モーメントとは?1分でわかる意味、計算式、h形鋼、公式、たわみとの関係
曲げ剛性eiの単位は「N・m2、N・mm2」を用います。曲げ剛性eiの単位は、ヤング係数Eおよび断面二次モーメントIの単位を掛け算すれば分かります。たとえば、Eの単位をN/m㎡、断面二次モーメントをmm4とすれば
・E(N/m㎡)×I(mm4)=曲げ剛性ei(N・mm2)
だと分かりますね。なお、1N/㎡=1Paなので、上記の単位を変換して「Pa・m4」としても良いでしょう。曲げ剛性eiの単位の詳細は下記もご覧ください。
曲げ剛性の単位は?1分でわかる意味、軸剛性との違い、梁、eiとの関係
今回は、曲げ剛性のEIについて説明しました。曲げ剛性のEIは、ヤング係数Eと断面二次モーメントIの積を表す記号です。曲げ剛性は、曲げる力に対する部材のかたさを意味します。曲げ剛性、ヤング係数、断面二次モーメントなど下記も勉強しましょう。
断面二次モーメントとは?1分でわかる意味、計算式、h形鋼、公式、たわみとの関係
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート