建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造力学の基礎 > 支点反力の公式と計算

支点反力の公式と計算

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


支点反力の公式を下図に示します。下図の通り、支点反力の公式は、荷重条件、支持条件に応じて変わります。


支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1

支点反力の公式1


上図の支点反力の公式は、全て静定構造の梁の値なので、力のつり合い(ΣV=0、ΣH=0、ΣM=0)を組み立てて算定できます。簡単な荷重、支持条件の梁を例題に、力のつり合いから支点反力を算定します。


反力の求め方は簡単です。静止する物体における全ての力はつりあいます。つまり、外力と反力についてΣH=0、ΣV=0、ΣM=0の関係から反力を求めれば良いのです。なお、下図に示すローラー支点とピン支点からなる梁を単純梁といいます。


支点反力の公式2

水平方向の力のつり合い

力のつりあいを考えるとき、下図のように反力の向きを仮定して図示すると分かりやすいです。水平反力は右向き、鉛直反力は上向きの力として仮定します。また、力に符号をつけて向きを表します。本書では「右・上向きの力を正、左・下向きの力を負」と考えます。どの向きを正とするかは自由ですが、正値とした方向の逆方向は必ず負値となるように定義します。下添え字のA、Bは単なる目印ですので1、2でも構いません。


支点反力の公式3


水平力は仮定した反力のみなので、


支点反力の公式4


です。外力が作用していないので、当然、反力もありません。

鉛直方向の力のつり合い

次に、鉛直方向の力のつり合いを考えます。


支点反力の公式5

モーメントのつり合い

ここが一番の難関ですね。モーメントのつり合いを考えます。A、B点はローラー支点、ピン支点なのでモーメントは生じません。よって、A(B)点でのモーメントのつり合いはゼロになります。


A点における全てのモーメントを求めます。回転方向が時計回りの値を正とすると、梁中央に作用する力Pによるモーメントは


支点反力の公式6


です。B支点には仮定した反力RBが上向きの力で作用します。RBはA点を軸に反時計回りの回転を起こすので


支点反力の公式7


です。これらのモーメントの合計は0になるので


支点反力の公式8


となります。


RA、RB共に正の値です。つまり、仮定した反力の方向が正しいことを意味します。仮に反力が負の値であれば、仮定した反力の向きと反対向きに反力が作用しています。


ところで、A点を中心としたモーメントのつりあいを考えたので RAに関するモーメントは0です。RAはA点に作用しておりA点を中心に考えると距離は0です。M=力×距離=RA×0=0です。


あとは荷重条件、支持条件の変化に応じて計算が変わるだけです。荷重、支持条件の種類は下記が参考になります。

等分布荷重とは?集中荷重との違いや使い方について

支点ってなに?支点のモデル化と、境界条件について

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造力学の基礎 > 支点反力の公式と計算
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事