建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造力学の基礎 > 曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由、曲げモーメントからせん断力を求める方法

曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由、曲げモーメントからせん断力を求める方法

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


曲げモーメントMxとせん断力Qxには下式の関係があります。下式より、曲げモーメントの式を微分すればせん断力Qの式が得られます。


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由1


曲げモーメントからせん断力を求める計算例を示します。微分を理解していれば簡単です。たとえばMxの式が「Mx=x^2+6x+2」のとき、せん断力を表す式Qxは


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由2


のように、Mxをxについて微分すればせん断力の式が得られます。上式より、xに支点からの任意の位置までの距離xを代入すれば、指定した位置でのせん断力が算定できます。


では、なぜ曲げモーメントを微分するとせん断力になるのでしょうか。これは梁の微小部分に生じる応力のつり合いから導けます。下図に示すように、梁に任意の分布荷重が作用して力がつりあっているとします。このとき梁の微小部分を抜き出して応力のつりあいを考えましょう。微小部分の長さをdxとします。


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由3


梁に作用する力はつりあっているのですから、微小部分においても力のつりあいは成立します。部材に生じる応力はせん断力、曲げモーメント、軸力の3つです。ただし、上図の梁には鉛直方向の荷重のみ作用するので軸力は0です。


以上より、梁の微小部分には下図のような応力および荷重が作用して力がつりあいます。


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由4


微小部分の右側では、分布荷重wxにより微小な応力が増加します。微小なせん断力、曲げモーメントをそれぞれdQx、dMx、左側のせん断力、曲げモーメントをQx、Mxとするとき


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由5


となります。鉛直方向の力のつりあいは


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由6


より


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由7


が得られます。上式より微小せん断力の大きさは、分布荷重と微小長さの積です。さらに両辺をdxで割ると


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由8


となり、上式はせん断力の1回微分したものが分布荷重になることを意味します。次に点Aにおけるモーメントのつりあいを考えます。


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由9


dx2、dQxdxは微小量の積のため無視できるくらい小さいと考えると


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由10


が求まります。上式より、微小曲げモーメントはせん断力と微小長さの積といえます。さらに両辺をdxで割ると


曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由11


になります。上式は曲げモーメントの1回微分がせん断力になること、すなわち、曲げモーメントの変化の割合がせん断力といえます。

まとめ

今回は、曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由について説明しました。曲げモーメントとせん断力の関係は、梁の微小部分に生じる応力のつり合いから導出できます。導出までの過程は長いですが、応力のつり合いを整理できれば、あとは機械的に計算処理するだけです。曲げモーメントの詳細は下記もご覧ください。

曲げモーメントとは?わかりやすい意味、正負の考え方、記号と単位、曲げモーメントからせん断力を求める方法、公式、計算例は?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造力学の基礎 > 曲げモーメントを微分するとせん断力になる理由、曲げモーメントからせん断力を求める方法
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事