塑性ひずみ(そせいひずみ)とは、加えた荷重を除荷(荷重を取り除くこと)しても元に戻らないひずみです。一方、荷重を除荷すると0になるひずみを弾性ひずみ(だんせいひずみ)といいます。今回は塑性ひずみの意味、単位、弾性ひずみとの違い、応力ひずみ線図との関係について説明します。弾性、塑性、ひずみの意味など下記が参考になります。
塑性とは?1分でわかる意味、靭性、延性、弾性との違い、対義語、塑性変形能力との関係
ひずみとは?1分でわかる意味、公式、単位、計算法、測定法、応力
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
塑性ひずみ(そせいひずみ)とは、荷重を除荷しても元に戻らないひずみです。下図をみてください。塑性状態にある材料の応力ひずみ線図です。
上図の応力ひずみ線図で、降伏するまでに荷重を除荷すれば「ひずみは0」に戻ります(変形する前の形に戻る)。このひずみを弾性ひずみといいます。ひずみの詳細は下記が参考になります。
ひずみとは?1分でわかる意味、公式、単位、計算法、測定法、応力
降伏点を超えても荷重を加えると鋼材は塑性し、応力はそのままでひずみが増加します。この状態になると、いくら荷重を除荷してもひずみは残ります。弾性と塑性の違いも理解しましょう。下記が参考になります。
塑性とは?1分でわかる意味、靭性、延性、弾性との違い、対義語、塑性変形能力との関係
塑性ひずみは無次元数のため、単位は無しです。また塑性ひずみだけでなく、弾性ひずみの単位も無しです。無次元数の意味は下記が参考になります。
無次元数とは?1分でわかる意味、単位、種類、無次元量との違い
塑性ひずみと弾性ひずみの違いを下記に示します。
塑性ひずみ ⇒ 荷重を除荷しても元に戻らないひずみ
弾性ひずみ ⇒ 荷重を除荷すると0になるひずみ
弾性と塑性の違いも理解しましょう。下記が参考になります。
塑性とは?1分でわかる意味、靭性、延性、弾性との違い、対義語、塑性変形能力との関係
塑性ひずみ、弾性ひずみは「応力ひずみ線図」をみると良く分かります。応力ひずみ線図とは、縦軸に応力度、横軸にひずみをとったグラフです。下図に鋼材の応力ひずみ線図を示します。
応力ひずみ線図の詳細は下記が参考になります。
応力ひずみ線図とは?1分でわかる意味、ヤング率と傾き、考察、書き方、脆性材料
今回は塑性ひずみについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。塑性ひずみは、荷重を除荷しても元に戻らないひずみです。逆に荷重を除荷すると0になるひずみを弾性ひずみといいます。弾性と塑性の違い、応力ひずみ線図も理解しましょう。下記が参考になります。
塑性とは?1分でわかる意味、靭性、延性、弾性との違い、対義語、塑性変形能力との関係
応力ひずみ線図とは?1分でわかる意味、ヤング率と傾き、考察、書き方、脆性材料
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート