【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
力のつり合いとは、複数の力の合力が0になる状態です。物体に作用する力がつり合うとき、物体は静止します。
力のつり合いを理解するために、色々な問題を解きましょう。今回は力のつり合いの問題、糸の張力の計算と解き方、3力のつり合いについて説明します。
力のつり合い、2力のつり合いの意味は下記が参考になります。
力のつり合いとは?1分でわかる意味、作用反作用、角度、問題と計算、張力との関係
2力のつり合いとは?1分でわかる意味、条件、作用反作用、角度、日常の関係
力のつり合いには、
・2力のつり合い
・3力のつり合い
があります。上記の力のつり合いの問題を解きましょう。力のつり合いの解き方の詳細は、下記が参考になります。
2力のつり合いとは?1分でわかる意味、条件、作用反作用、角度、日常の関係
3力のつり合いとは?1分でわかる意味、角度と作図、張力の計算と問題
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
下図をみてください。床の上に重さ25kgの物が置いてあります。物は静止して動きません。反作用力Pを計算してください。
物が静止するということは、力がつり合っています。2つの力がつり合うとき、「力が等しく、反対向きの力で、同一線上に作用」します。よって、
25-P=0
P=25kg
です。
次に下図をみてください。3人で綱引きをしており左側を1人が引張り、右側を2人で引っ張っています。
Aさんの引張る力は50kg、BとCさんの力は併せて75kgです。Aさんは、あと何kgの力で引っ張れば、つり合うでしょうか。
力がつり合うとき、合力は0になります。Aさんに追加で必要となる力をPとすれば、
P+50-75=0
P-25=0
P=25kg
です。
糸の張力とは、糸を引張る力です。張力の詳細は下記が参考になります。
力のつり合いの問題では、糸の張力の計算をすることも多いです。張力の計算、解き方に慣れましょう。
下図をみてください。糸を天井に固定し、先端に重りを付けました。糸と重りは釣り合います。
重りは50kgです。糸に作用する張力の値、張力と天井に作用する力を図示してください。
糸に作用する張力をTとします。Tと重りはつり合うので
T-50=0
T=50 kg
です。張力と天井に作用する力を図示すると、下図のようになります。
糸に作用する張力が天井を引張りますが、これに抵抗する反作用力が作用しつり合います。
次の問題です。下図のように、床の上に重りがあり、重りは糸とつながっています。重りは60kg、糸の張力は20kgです。床から作用する反作用力の値を求めてください。
糸に張力が生じる分、重りは見かけ上軽くなります。反作用力をRとすれば
60-20-R=0
40-R=0
R=40kg
です。
下図のように2本の糸で重りを吊るして静止しました。糸に生じる張力は何kNでしょうか。先端の重りを2.0kgとします。重力加速度は9.8m/s2です。
3力のつり合いでは、張力を鉛直・水平成分に分解または合成する必要があります。今回は力を分解する方法を説明します。
また上図より糸1、2の張力をT1、T2とします。糸の長さ(および角度)が同じなので、
T1=T2
です。三角比より、T1とT2の鉛直成分は
です。一方、重りの力は鉛直方向に作用します。力の向きを下図に示します。
よって力のつり合いは
です。次の問題です。糸1と2の張力を求めてください。重りの質量は2.0kgとします。
糸の張力、重りの力の向きを図示すると理解しやすいです。また、糸1の張力は鉛直・水平成分に分解します。
糸1、2の張力をT1、T2とします。T1を鉛直・水平成分に分解すると、
です。鉛直方向の力、水平方向の力ごとに、力のつり合いを考えます。
です。3力のつり合いの解き方は、下記も参考になります。
3力のつり合いとは?1分でわかる意味、角度と作図、張力の計算と問題
今回は力のつり合いの問題について説明しました。力のつり合いの問題は、機械的に計算式を組み立てるだけではダメです。
必ず「力の向き」を図示しましょう。下記も併せて勉強してくださいね。
力のつり合いとは?1分でわかる意味、作用反作用、角度、問題と計算、張力との関係
2力のつり合いとは?1分でわかる意味、条件、作用反作用、角度、日常の関係
3力のつり合いとは?1分でわかる意味、角度と作図、張力の計算と問題
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート