【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
モールドとは、コンクリート供試体の型枠です。
鉄筋コンクリート造の工事を行うとき、部材が設計で指定した以上の圧縮強度になるか供試体で確認します。
この供試体の製作に必要な型枠を「モールド」といいます。モールドはjisA1132で所定の性能が求められます。
関係用語として、供試体、テストピースの意味など、下記が参考になります。
供試体とは?1分でわかる意味、寸法、コンクリートの養生、モールド
コンクリートのテストピースとは?1分でわかる意味、サイズ、本数、型枠
モールドとは、コンクリート供試体の型枠です。
供試体をテストピースともいいます。鉄筋コンクリート造では、構造設計で指定した以上の圧縮強度になることを試験で確認します。
圧縮試験に用いる製作物をテストピース(供試体)といい、その型枠が「モールド」です。
供試体、テストピースの意味は下記が参考になります。
供試体とは?1分でわかる意味、寸法、コンクリートの養生、モールド
コンクリートのテストピースとは?1分でわかる意味、サイズ、本数、型枠
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
モールドに求められる性能はJISA1132に規定されます。jis規格を要約すると下記のとおりです。
・型枠は、非吸水性でセメントに侵されない材料とする
・型枠は、供試体を作るとき漏水しないこと
・型枠は、所定の供試体の精度が得られること
・型枠の内面には、コンクリートを打ち込む前に鉱物性の油又は非反応性の剥離剤を薄く塗るものとする
モールドの材質に決まりはなく、上記を満たせばOKです。供試体の寸法は下記が参考になります。
供試体とは?1分でわかる意味、寸法、コンクリートの養生、モールド
モールドは鋼製のイメージがりますが、前述したjis規格を満たす材料であればOKです。よってプラスチック製のモールドもあります。鋼製に比べて軽量であるメリットがあります。
今回はモールドについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。
モールドは、コンクリート供試体(テストピース)の型枠です。性能はJisで規定されます。
よって性能を満たせば鋼製以外のモールドも可能です(プラスチックなど)。下記も勉強しましょう。
コンクリートのテストピースとは?1分でわかる意味、サイズ、本数、型枠
供試体とは?1分でわかる意味、寸法、コンクリートの養生、モールド
コンクリートの養生とは?1分でわかる意味、養生日数、温度、湿潤養生
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート