【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
次元(じげん)は、各物理量の単位を総称したものです。例えば「m、cm、mm」など色々ある長さの単位は、次元で表すと「L」です。
m、mmで単位は違うのですが、次元にすると同じLとなります。その他、次元で表すとき質量は「M」、時間は「T」とします。
例えば、面積の次元はL2です。
今回は次元と単位の違い、意味、一覧、長さと面積の次元について説明します。基本単位、組立単位の意味は下記が参考になります。
基本単位とは?1分でわかる意味、組立単位との違い、一覧、圧力の単位
組立単位とは?1分でわかる意味、力、基本単位との違い、SI単位系との関係、覚え方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
質量の単位にはt、kg、gなどがあります。これらを総称して「M」とするとき、Mを次元といいます。
一方単位は、基準となる量です。次元は物理量の性質を意味し、単位はその基準となる量を表します。
下記に物理量、次元、単位を示します。
長さの次元 ⇒ L、長さの単位 ⇒ km、m、cm、mm
質量の次元 ⇒ M、質量の次元 ⇒ t、kg、g
時間の次元 ⇒ T、時間の次元 ⇒ 時間、分、秒
よって、次元で表せば単位を気にすることなく、物理的な性質を表すことが可能です。※単位については下記が参考になります。
基本単位とは?1分でわかる意味、組立単位との違い、一覧、圧力の単位
組立単位とは?1分でわかる意味、力、基本単位との違い、SI単位系との関係、覚え方
次元の一覧を下記に示します。
長さ ⇒ L
質量 ⇒ M
時間 ⇒ T
長さと面積の次元を下記に示します。
長さ ⇒ L
面積 ⇒ L×L=L2
面積の詳細は下記が参考になります。
断面積とは?1分でわかる求め方、長方形と円の公式、単位、計算方法、直径との関係
その他、下記の次元も良く使います。
体積 ⇒ L3
速度 ⇒ L÷T=L/T
加速度 ⇒ L÷T÷T=L/T2
力 ⇒ M×L÷T÷T=M・L/T2
体積、力の詳細は下記をご覧ください。
体積と重量の違いは?1分でわかる重量の計算、比重との違い、鉄の重量換算
荷重の単位とは?1分でわかる意味、種類、換算、ニュートン、nとの関係
今回は次元について説明しました。次元とは、単位を総称したものだと考えて良いでしょう。
長さには色々な単位がありますが、これらを「L」とします。このLが次元です。面積の単位は㎡、m㎡、c㎡など3種類もありますが、次元で表せばL2で済みます。
よって、物理量の性質を表すとき便利です。なお単位については下記が参考になります。
基本単位とは?1分でわかる意味、組立単位との違い、一覧、圧力の単位
組立単位とは?1分でわかる意味、力、基本単位との違い、SI単位系との関係、覚え方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート