【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
扇形の弧の長さLは、r×θです。rは扇形の半径、θは扇形の角度(単位はラジアン)です。なお円の周の長さは2πrですが、2πは円の角度360°を意味します。前述した式とも対応しますね。今回は扇形の弧の長さの意味、求め方、公式、面積、ラジアンとの関係について説明します。ラジアン(弧度)、弧度法の意味は下記が参考になります。
弧度法とは?1分でわかる意味と考え方、読み方、定義、公式、変換
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
扇形の弧の長さLは
L=rθ
です。rは扇形の半径、θは扇形の角度(単位はラジアン)を示します。下図を見てください。L、r、θとの関係を示します。
ラジアン(弧度)の意味を知りたい方は、下記が参考になります。
弧度法とは?1分でわかる意味と考え方、読み方、定義、公式、変換
上式を誘導します。下図を見てください。扇形の半径がr、角度をθとします。半径rと弧の長さがrになるときの角度が1ラジアンです。
1radとθ、弧の長さrとLの比率は同じです。よって、
θ:1=L:r
L=θ×r=rθ
です。
扇形の弧の長さの公式は下記です。
L=rθ
※Lは弧の長さ、rは扇形の半径、θは角度(ラジアン)
半径5、角度が36°の扇形があります。扇形の弧の長さを求めてください。
ポイントは角度36°をラジアンに変換することです。角度からラジアンの変換は下記が参考になります。
ラジアンから角度への変換は?1分でわかる求め方、式、計算ツール
θ=36°/180×π=π/5
です。よって扇形の弧の長さは、
L=5×π/5=π
です。上記の通り、角度が度数法で表示される場合、ラジアンに直すことを忘れないでくださいね。
扇形の弧の長さと面積を求める式を示します。
扇形の弧の長さ L=rθ
扇形の面積 S=r^2θ/2=rL/2
上式の通り、扇形の面積は、扇形の弧の長さLに半径rを掛けて2で除した値です。扇形の面積は下記が参考になります。
扇形の面積は?1分でわかる意味、公式、求め方、ラジアンとの関係
扇形の弧の長さを求める公式は
L=rθ
でした。上式は、ラジアンを求める式としても使います。
θ=L/r
と変換すればいいですね。一方の式を暗記すれば、あとは変換するだけです。是非覚えてくださいね。
今回は扇形の弧の長さについて説明しました。意味、求め方が理解頂けたと思います。扇形の弧の長さLは半径rと角度θの掛け算です。簡単な公式で求められますが、角度の単位はラジアンなので注意しましょう。ラジアン(弧度)の意味、変換は下記が参考になります。
弧度法とは?1分でわかる意味と考え方、読み方、定義、公式、変換
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート