建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 建築学生向け就職情報 > 建築で数学は必要?現役設計者が教える必要な公式、範囲、物理との関係

建築で数学は必要?現役設計者が教える必要な公式、範囲、物理との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


将来、建築家になりたい方、建築物を設計してみたい、と思う方は多いでしょう。その一方で、「自分は数学が苦手だけど大丈夫だろうか?」と悩んでいますよね。


大学の建築学科は理系なので、授業などで数学は勉強します。しかし、実務(実際に建物を設計するなど)で、数学を使う機会は少ないです。


今回は、現役設計者の私が、建築で数学を使うのか、必要な公式、範囲、物理との関係について説明します。


数学の分かりやすい書籍として、下記があります。実際に読んだ感想を書きました。

微分と積分がよくわかる!元数学嫌いがおすすめする、60分でわかる微分と積分

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

建築で数学は必要?

現役設計者の私ですが、建築物の設計で数学を使う機会は少ないです。私は構造設計者なので、数学を使う機会が多い方ですが、それでも滅多にないのです。


よって、建築物の内部空間やデザインを考える「建築家」は、数学をほとんど必要としないでしょう。


もちろん、大学入試では数学が必要ですし、大学の授業でも数学を使います。建築学科は理系なので、ほとんどの人が大学院へ行くと思います。大学院では研究活動が主なので、研究を行う過程で難しい数学を使うこともあります。


しかし、「実務で数学は使わない」が答えです。但し、四則演算などの簡単な計算は度々使います。例えば面積、体積、長さ、角度などは計算できるようにしてください。「数学」ときくと難しそうですが、「算数」程度のレベルです。


建築で必要な数学の公式を下記に整理しました。

建築で必要な数学の公式

建築で必要な数学の公式は下記です。



将来、建築の仕事をしたい方は、上記の公式は最低限覚えてください。大学で習った数学より簡単だと思います。


なお、構造設計をしたい方は、下記の公式も併せて覚えてください。※各リンクも参考になります。


建築で必要な数学の範囲

建築で必要な数学の範囲は下記です。



この2つは必須です。四則演算は、中学、高校でマスターしますよね。大学ではもっとレベルの高い数学を学びますが、実務では必要としません。微分、積分は構造設計者の私でも滅多に使いません。


ただし、研究者は別です。将来、建築関係の研究職に携わりたい方、研究者になりたい方は、最低限、大学で習った数学は必要です。


よって、大学1~2年で習う数学を理解できれば、数学については建築の実務で十分に通用します。


極端に言えば、現在、文系の方でも建築で使う数学は問題なく理解できるでしょう。文系については下記の記事が参考になります。

文系は建築業界に就職可能?建築学科への転科、文系でも可能な仕事

建築と物理の関係

建築は数学より、物理が重要です。物理の中でも力学は、建築に携わる方全員が理解するべきです。※ただ実状として、物理の力学を理解している方は、構造設計者以外では少ないです。


物理の範囲は、力の釣り合い、力と変形の関係など基本的なことを理解すれば大丈夫です。

まとめ

今回は建築で必要な数学について説明しました。数学が必要かなぁと悩んでいる方は、悩みが少し減ったと思います。建築学科は理系です。授業で数学は勉強しますが、実務で難しい数学は不要です。最低限、四則演算や三角関数は理解してください。必要な公式は、面積や体積、長さの計算、角度の計算を暗記してください。建築学科をお探しの方は、下記の記事も参考になります。

建築学科に強い大学ランキングと就職先、良い大学の調べ方

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 建築学生向け就職情報 > 建築で数学は必要?現役設計者が教える必要な公式、範囲、物理との関係
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事