【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
立方根(りっぽうこん)とは、与えられた数がaのとき、3乗してaになるような数です。三乗根(さんじょうこん)ともいいます。2乗してaになる数を「平方根(へいほうこん)」といいます。また、まとめて「累乗根(るいじょうこん)」といいます。今回は立方根の意味、記号、読み方、性質、平方根との違い、エクセルでの解き方について説明します。平方根、累乗の詳細は下記が参考になります。
平方根とは?1分でわかる意味、ルート、求め方、覚え方、公式と問題
累乗とは?1分でわかる意味、読み方、計算、法則、マイナスとの関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
立方根(りっぽうこん)とは、与えられた数がaのとき、3乗してaになるような数です。例えば、27の立方根は「3」です。27が与えられた数だとすれば、3乗して「27」になる数は「3」だからです。
立方根の記号を下記に示します。平方根の記号に似ていますが「3」という数字を入れます。
またaの立方根はa(1/3)と同じです。
n乗根の記号を下記に示します。
ちなみに平方根の記号は下記です。数字の「2」は書かずに省略します。ただしaの平方根はa(1/2)と同じです。
立方根は「りっぽうこん」と読みます。関係用語の読み方を下記に示します。
三乗根 ⇒ さんじょうこん
平方根 ⇒ へいほうこん
累乗根 ⇒ るいじょうこん
指数 ⇒ しすう
指数、累乗の意味は下記をご覧ください。
累乗とは?1分でわかる意味、読み方、計算、法則、マイナスとの関係
立方根には下記の性質があります。
立方根と平方根の違いを下記に示します。
立方根 ⇒ 与えられた数がaのとき、3乗してaになる数のこと
平方根 ⇒ 与えられた数がaのとき、2乗してaになる数のこと
平方根の詳細は下記をご覧ください。
平方根とは?1分でわかる意味、ルート、求め方、覚え方、公式と問題
「27の立方根が3」になるように、小数点の付かない値となることは少ないです。平方根の計算よりも面倒になるので、エクセルを使いましょう。aの立方根は、a1/3でした。
よって10の立方根は、エクセルのセル上に
と入力すれば良いです。
今回は立方根について説明しました。立方根とは、与えられた数がaのとき、3乗してaになる数のことです。27の立方根は3となります(=3×3×3)。似た用語に平方根があります。下記も併せて勉強しましょうね。
平方根とは?1分でわかる意味、ルート、求め方、覚え方、公式と問題
累乗とは?1分でわかる意味、読み方、計算、法則、マイナスとの関係
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート