【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
数直線(すうちょくせん)とは、1つの直線上に数を対応させて表した図です。正、負の数の大きさが直感的にわかります。絶対値の意味も、数直線を理解すれば簡単です。今回は数直線の意味、読み方、書き方、分数の表し方について説明します。絶対値、座標、原点の意味は、下記が参考になります。
絶対値とは?1分でわかる意味、ルート、二乗、性質と分数、記号
数学の原点とは?1分でわかる意味、座標原点、0との関係、使い方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
数直線(すうちょくせん)とは、1つの直線上に数を対応させて表した図です。下図をみてください。これが数直線です。
原点Oから右側に正の数、左側に負の数を書きます。ものさしをイメージすると分かりやすいと思います。下図の通り、数直線上には等間隔で目盛(めもり)が書いてあります。1目盛の大きさを読んで数を数えることができます。
また、数直線の良い点は「負の数」を表せることです。正の数、負の数を同時に表せます。数直線を使うと絶対値の説明が簡単です。絶対値とは、数直線上の原点Oから点Aまでの距離OAです。下図に示しました。
絶対値の意味は、下記が参考になります。
絶対値とは?1分でわかる意味、ルート、二乗、性質と分数、記号
数直線は「すうちょくせん」と読みます。関係用語の読み方を下記に示します。
絶対値 ⇒ ぜったいち
座標 ⇒ ざひょう
原点 ⇒ げんてん
数直線を書くには、
・直線
・目盛
・原点
・数の大きさ
が必要です。まず直線を書きます。直線の真ん中を原点Oとして、目盛を等間隔に入れます。例えば等間隔に1目盛をいれて、「5、10、15」など切り良い数を書き込みます。これで数直線の完成です。
目盛の大きさを変えれば、全く違う数直線になります。例えば、1目盛を0.01にすることも可能です。
数直線は分数を表すこともできます。1目盛を1/4や1/10などにするだけです。下図に、分数の数直線を示しました。
1目盛が1/10なので、原点Oから3目盛の点では3/10ですね。10目盛の点では10/10=1です。
今回は数直線について説明しました。意味が理解頂けたと思います。数直線は、1つの直線上に対応する数を表したものです。数の大きさを直感的に理解できるメリットがあります。また、負の数と正の数を同時に表すことが可能です。数直線の書き方なども理解しましょう。数直線を理解すると、絶対値の意味も簡単に分かります。下記も参考にしてください。
絶対値とは?1分でわかる意味、ルート、二乗、性質と分数、記号
数学の原点とは?1分でわかる意味、座標原点、0との関係、使い方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート