【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
焼入れとは、鋼の熱処理の1つです。焼入れは、熱した鋼を、水や油に浸して急速に冷やすことです。似た用語に、焼き戻し、焼きなまし、焼きならしがあります。これらは、鋼の強度と靭性を操作する処理です。焼入れを行うと、強度は高くなりますが、脆くなります。今回は、焼入れの意味、焼き戻しとの関係、焼きなまし、焼きならしの意味について説明します。※鋼は、下記の記事が参考になります。
鋼構造ってなに?よく分かる鋼構造と鉄骨構造、構造力学との関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
焼入れとは、鋼の熱処理の1つです。焼入れは、
加熱した鋼(温度は800~900℃程度)を、水や油で、急速に冷やすこと
です。
焼入れを行うと、鋼は強度が高く、脆くなります。強度が高くなる点は良いですが、脆くなるのはデメリットです。そこで、粘り強さを与える熱処理を行います。
それが、「焼き戻し」です。焼き戻しは、
焼入れした鋼をやや低い温度(焼入れ温度の半分程度)で加熱し、空気で冷やすこと
です。焼き戻しを行うと、鋼は粘り強くなります。その代わり、強度が低下します。焼入れと焼き戻しを繰り返すことで、
強度が高く、粘り強い鋼
をつくります。
焼入れと焼き戻しを繰り返した鋼を、「調質鋼」といいます。熱処理を行わない状態や、焼なました鋼を、非調質鋼といいます。
なお、特殊鋼として耐火鋼、TMCP鋼があります。TMCP鋼は、焼き戻し加工を行い、靭性を高めた鋼材です。耐火鋼、TMCP鋼の意味は、下記の記事が参考になります。
fr鋼とは?1分でわかる意味、特徴、溶接性、耐火被覆との関係
tmcp鋼とは?1分でわかる意味、規格、板厚、40mmの板厚の関係
焼きならしと焼きなましの意味を下記に整理しました。
焼きならし ⇒ 鋼を加熱後、空気中で冷却すること
焼きなまし ⇒ 鋼を加熱後、炉の中で冷却すること
今回は、焼入れについて説明しました。意味が理解頂けたと思います。焼入れは、加熱した鋼を水や油で急速に冷やすことです。強度は高くなりますが、脆くなります。そこで、焼き戻しを行います。焼き戻しを行うと、鋼は粘り強くなります。焼入れと焼き戻し、調質鋼と非調質鋼の関係も覚えてくださいね。鋼の意味、特殊な鋼は下記の記事が参考になります。
tmcp鋼とは?1分でわかる意味、規格、板厚、40mmの板厚の関係
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート