建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 確認申請の指摘対応例 吹上の検討と屋根葺き材の検討

確認申請の指摘対応例 吹上の検討と屋根葺き材の検討

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


※本対応例及び指摘例は事実に基づいたフィクションです。


さて、フィクションと断ったので苦情は一切受け付けませんが、私がこれまで受けてきた指摘回答の例を紹介します。


■指摘 吹上の検討はどちらにありますか?


■回答 検討を追加します。


■管理人の解説

風荷重に関する指摘です。RC庇は圧倒的に自重が重いので当指摘が出ることはありません。よって、鉄骨造の片持ち庇の指摘と予想できます。片持ち庇の場合、屋根材等の自重の検討と、風荷重が壁面に作用したときの上向きの力に対して追加検討する必要があります。 なぜなら、風荷重は風圧力×Cfという係数を掛ける必要があります。Cfは屋根の傾きや、吹上で変わってきます。特に吹上は外圧と内圧係数を考慮すれば、1.4倍程度となり、場合によっては自重よりも重くなることがあります。 よって、鉄骨造の庇は長期と風荷重吹上の検討を行いましょう。



■指摘 屋根葺き材の検討はどちらにありますか?


■回答 検討を追加します。


■管理人の解説

鉄骨造建物の屋根は大きく分けて2種類存在します。それは、RC屋根と鋼製屋根です。RC屋根ということは、RCスラブの検討を行いOKかどうか確認しましょう。一方忘れやすいのが、鋼製屋根の検討です。 鋼製屋根の場合、これが持つかどうかは自分では判断が付かない部分があります。なぜなら、多くの場合屋根材はメーカー品を使用すると思いますが、断面二次モーメントや断面係数などメーカー独自の製品のため、数字が異なるからです。


ですから、鋼製屋根の検討を行う場合はメーカーに依頼しましょう。このとき、使用する風荷重等の設計条件は提示する必要があります。また、構造設計者からメーカーへ頼むよりは、意匠設計者へ頼むことがベターかと思います。 なぜなら、屋根材を決めているのは意匠設計者で、違うメーカーへ依頼するミスはないでしょう。

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)

▼人気の記事ベスト3▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【読まれています】管理人による建築業界の分析!

1日13円で建築業界がわかるLINE配信!

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

あなたは数学が苦手ですか?

わかる!実務で使う数学知識の基礎講座

【有料メルマガの初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

人気の記事ベスト3

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 確認申請の指摘対応例 吹上の検討と屋根葺き材の検討
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事