【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
等分布荷重の単位は「kN/m」です。kNは力の単位、mは長さの単位です。よって、等分布荷重は「単位長さ当たりの力」を意味します。
似た用語に「平米荷重」があります。平米荷重の単位は「kN/㎡」です。これは「単位面積当たりの力」のことです。
構造設計の床荷重の単位として用います。今回は、等分布荷重の単位と求め方、集中荷重との違い、片持ち梁、単純梁との関係について説明します。
等分布荷重の詳細、計算など下記も参考になります。
等分布荷重の計算と公式は?1分でわかる公式、計算方法、反力の求め方
等分布荷重の単位は「kN/m」「N/m」です。建築の構造力学では「kN/m」を使うことが多いです。kNは力の単位、mは長さの単位です。
よって、等分布荷重は「単位長さ当たりの力」を意味します。単位長さ当たりの力を意味するならkN/m、N/m以外を使って問題ないでしょう。
下図をみてください。単純梁に作用する等分布荷重を示しました。梁の上に複数の矢印が描いてあり、線で繋がっています。この矢印が等分布荷重を示します。
等分布荷重の求め方は簡単です。物の重量(kN)を長さ(m)で割り算します。例えば、物の重量が10kN、長さが5mのとき、等分布荷重は「10kN÷5m=2kN/m」となります。
等分布荷重の詳細は下記もご覧ください。
等分布荷重の計算と公式は?1分でわかる公式、計算方法、反力の求め方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
等分布荷重と集中荷重の単位を下記に示します。
・等分布荷重の単位 ⇒ kN/m(単位長さ当たりの力、荷重)
・集中荷重の単位 ⇒ kN(力、荷重)
下図をみてください。集中荷重は「1つの力に対して1つの矢印」を書きます。
等分布荷重wが作用する片持ち梁、単純梁の曲げモーメントを下記に示します。
・片持ち梁の曲げモーメント ⇒ M=wL^2/2
・単純梁の曲げモーメント ⇒ M=wL^2/8
詳細は下記が参考になります。
等分布荷重が作用する片持ち梁とは?3分でわかる計算、応力、せん断力、たわみ、公式、モーメント図
等分布荷重が作用する単純梁は?1分でわかる計算、公式、たわみ、せん断力
今回は、等分布荷重の単位について説明しました。等分布荷重の単位は「kN/m」「N/m」です。
これは「単位長さ当たりの力」を意味します。等分布荷重の単位だけでなく、意味、計算も理解しましょう。
等分布荷重の計算と公式は?1分でわかる公式、計算方法、反力の求め方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート