【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
等分布荷重(とうぶんぷかじゅう)wの作用する梁のせん断力は、等分布荷重wとスパンLの積に比例します。
等分布荷重の作用する単純梁のせん断力=wL/2、片持ち梁の場合はQ=wLです。なお、等分布荷重とは部材に対して、均等に分布する荷重のことです。
今回は等分布荷重によるせん断力の求め方、計算、単純梁、片持ち梁、両端固定梁のせん断力について説明します。
等分布荷重の意味、等分布荷重の作用する梁の公式は下記が参考になります。
等分布荷重の計算と公式は?1分でわかる公式、計算方法、反力の求め方
等分布荷重wの作用する梁を下図に示します。このとき、梁に生じるせん断力は、等分布荷重wとスパンLの積に比例します。
上図は、等分布荷重の作用する単純梁です。せん断力は下式で算定します。
なお等分布荷重とは、部材に対して均等に分布する荷重のことです。等分布荷重の意味、等分布荷重の作用する梁の公式など下記も参考になります。
等分布荷重の計算と公式は?1分でわかる公式、計算方法、反力の求め方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
等分布荷重によるせん断力は、梁の支持条件で変わります。単純梁、片持ち梁、両端固定梁の場合におけるせん断力の求め方を説明します。
単純梁、片持ち梁、両端固定梁の詳細は下記をご覧ください。
単純梁とは?1分でわかる意味、特徴と例、公式と曲げモーメント、たわみの計算
両端固定梁とは?1分でわかる意味、曲げモーメント、たわみ、解き方
等分布荷重の作用する単純梁のせん断力Qは下式で算定します。
等分布荷重の作用する片持ち梁のせん断力Qは下式で算定します。
等分布荷重の作用する両端固定梁のせん断力Qは下式で算定します。
いずれの場合も等分布荷重wとスパンLの積に比例する点は変わりません。
今回は等分布荷重によるせん断力の求め方について説明しました。等分布荷重の作用する梁のせん断力は、等分布荷重wとスパンLに比例します。
まずは等分布荷重の意味を勉強しましょう。また梁の支持条件でせん断力の値が変わる点も理解しましょうね。
等分布荷重の計算と公式は?1分でわかる公式、計算方法、反力の求め方
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート