【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
間接荷重(かんせつかじゅう)とは、部材に間接的に作用する荷重です。梁の上に梁が載る場合や、ゲルバー梁など間接荷重を考慮します。今回は間接荷重の意味、解き方、ゲルバー梁との関係について説明します。荷重、ゲルバー梁の意味は、下記が参考になります。
荷重と重量の違いは?1分でわかる違い、質量、重力加速度の関係
ゲルバー梁とは?1分でわかる意味、解き方、利点と単純梁との違い
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
間接荷重(かんせつかじゅう)とは、部材に間接的に作用する荷重です。下図をみてください。これが間接荷重です。
梁の上に梁が載っています。下部の梁に荷重は作用せず、上部の梁に集中荷重が作用しています。ただし、上部梁に生じる支点反力は、下部梁に「荷重」として作用しますね。これが間接荷重です。
下図をみてください。梁の上に梁が載っている構造です。間接荷重と下部梁の反力を求めましょう。
まず、荷重が作用する上部梁の反力を計算します。Pは梁の中央に作用するので反力は、
R=P/2
です。次に、下部梁に作用する間接荷重と反力を求めます。上部梁の反力が、下部梁に作用します。これが間接荷重です。よって、
P2=P/2
です。A点の反力は、
R=P2/2=P/4
です。B点は、上部梁の間接荷重がそのまま支点に作用します。よって反力は、
R=P/2+P/4=3P/4
です。反力の意味、求め方は下記が参考になります。
ゲルバー梁も、考え方によっては間接荷重が作用します。下図をみてください。梁中間にヒンジがあります。
ゲルバー梁を解くとき、ヒンジを起点に1つの静定構造に分けます。下図をみてください。ヒンジ部には、単純梁反力が間接荷重として作用するよう計算します。
ゲルバー梁の詳細、解き方は下記が参考になります。
ゲルバー梁とは?1分でわかる意味、解き方、利点と単純梁との違い
今回は間接荷重について説明しました。意味が理解頂けたと思います。間接荷重は、部材に間接的に作用する荷重です。例えば、梁の上に乗った梁では、下部梁に間接荷重が作用します。間接荷重の求め方を理解しましょう。さらにゲルバー梁の解き方を勉強しましょうね。下記も併せて参考にしてください。
ゲルバー梁とは?1分でわかる意味、解き方、利点と単純梁との違い
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート