【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
半径rから円周Lを求める式は「L=2πr」です。円周は「直径×円周率」で算定します。直径=2×半径なので、円周=2×直径×円周率で算定できますね。なお、円周率は約3.14なので「L=6.28r」を計算すれば良いです。今回は、半径から円周の求め方、計算式、半径1の円周の長さ、直径から円周の求め方、面積の求め方について説明します。円周、円周と直径の関係など下記も勉強しましょう。
円の直径、円周とは?1分でわかる意味、円周や断面積から半径、直径を求める
直径と円周の関係は?1分でわかる意味、計算、変換、直径10センチの円周
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
半径rから円周Lを求める式は「L=2πr」です。πは円周率です。下図をみてください。円周とは円の周りの長さです。円周は「直径×円周率」で算定します。
直径=2×半径(半径=直径÷2)なので「円周=直径×円周率=2×半径×円周率」となります。さらに円周率≒3.14なので、円周L=2πr=6.28rですね。
もっと簡単に計算する場合、円周率≒3と考えても良いでしょう。円周率=3とするとき、円周=6rです。半径の約6倍が円周の値と覚えておけば、大体の値が算定できます。円周、半径の詳細は下記も参考になります。
円の直径、円周とは?1分でわかる意味、円周や断面積から半径、直径を求める
半径の求め方は?1分でわかる方法、公式、円周との関係、扇形の円弧から半径を求める方法
半径1の円周の長さLは、L=2πr=2π×1=2π(≒6.28)です。円周率は約3.14なので、2π=2×3.14=6.28となります。
直径Dから円周を求める式は「πD」または「3.14D」です。直径が10cmのとき、円周は10πcm、31.4cmです。
直径と円周の関係は?1分でわかる意味、計算、変換、直径10センチの円周
半径rから面積を求める式は「πr2」です。πr2になる理由は、下図のように円を三角形に分割すると理解できます。
三角形を分割して並び替えると平行四辺形(又は長方形)がつくれます。四角形の面積=縦の長さ×横の長さ=r×πr=πr2となるのです。詳細は下記をご覧ください。
直径から面積に変換するには?1分でわかる計算、公式、直径の2乗との関係
今回は半径から円周を求める方法について説明しました。半径をr、円周をLとするとき、円周L=2πrです。※πは円周率。直径Dから円周を求める式は「πD」です。πDの公式を暗記しておけば「直径=半径×2」から、2πrを導けます。円周の詳細、直径から円周を求める方法は下記も参考になります。
円の直径、円周とは?1分でわかる意味、円周や断面積から半径、直径を求める
直径と円周の関係は?1分でわかる意味、計算、変換、直径10センチの円周
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート