【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
帯分数の割り算は、帯分数を仮分数に変換してから割り算を行ったあと、帯分数に変換します。たとえば2(1/3)÷1(1/4) の場合、「2(1/3)=7/3、1(1/4)=5/4」より「2(1/3)÷1(1/4)=7/3÷5/4=7/3×4/5=28/15=1(13/15)」になります。今回は、帯分数の割り算のやり方、帯分数÷整数のやり方について説明します。帯分数の意味、帯分数の掛け算のやり方など下記が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
帯分数の割り算のやり方の流れは下記の通りです。
・帯分数を仮分数に変換する
・仮分数同士を割り算して積を求める
・仮分数を帯分数に変換する
例として下記の帯分数の掛け算を計算しましょう。
・2(1/3)÷1(1/4)
2(1/3)=7/3、1(1/4)=5/4、b/a÷c/d=b/a×d/cより
・2(1/3)÷1(1/4)=7/3÷5/4=7/3×4/5=28/15=1(13/15)
になります。
帯分数÷整数のやり方は、帯分数を仮分数に変換してから整数との割り算を計算し、帯分数に変換します。例として下記の帯分数と整数の割り算を計算します。
・2÷2(1/3)
2(1/3)=7/3より
・2÷2(1/3)=2÷7/3=2×3/7=6/7
です。※なお上記の例では計算結果が真分数となるため帯分数(整数と分数の和)で表しません。
今回は帯分数の割り算のやり方について説明しました。帯分数の割り算は、帯分数を仮分数に変換してから割り算を行ったあと、帯分数に変換します。たとえば2(1/3)÷1(1/4) の場合、「2(1/3)=7/3、1(1/4)=5/4」より「2(1/3)÷1(1/4)=7/3÷5/4=7/3×4/5=28/15=1(13/15)」になります。帯分数の意味、帯分数の掛け算の詳細など下記も勉強しましょう。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート