【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
縦ひずみの求め方は、部材の軸方向の変形量ΔL÷部材の長さLです。また、横ひずみの求め方は部材の幅方向の変形量ΔB÷部材幅Bです。
なお、縦ひずみと横ひずみの比率がポアソン比です。今回は、縦ひずみの求め方、単位、例題、横ひずみとの計算と違い、ポアソン比の求め方について説明します。
縦ひずみとは?1分でわかる意味、求め方、単位、横ひずみとの違い
縦ひずみの求め方は
・部材の軸方向の変形量ΔL÷部材の長さL
です。ひずみとは部材の元の長さに対する部材の変形量との比率です。縦ひずみは部材の軸方向のひずみです。
縦ひずみの詳細は下記が参考になります。
縦ひずみとは?1分でわかる意味、求め方、単位、横ひずみとの違い
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
縦ひずみは無次元数のため単位は無しです。前述より、縦ひずみの求め方は「縦ひずみε=軸方向の変形量ΔL÷部材の長さL」です。無次元数の詳細は下記が参考になります。
無次元数とは?1分でわかる意味、単位、種類、無次元量との違い
下図の例題について棒に生じる縦ひずみの値を求めましょう。
棒の元の長さが1000mm、引張力による変形量が5mmです。よって縦ひずみは
・縦ひずみ=5mm×1000mm=0.005
です。
縦ひずみと横ひずみとの計算と違いを下記に示します。
・縦ひずみ ⇒ 軸方向の変形量ΔL÷部材の長さL。部材の軸方向のひずみ
・横ひずみ ⇒ 幅方向の変形量ΔB÷部材幅B。部材の軸と直交方向のひずみ
横ひずみの詳細は下記をご覧ください。
横ひずみ度とは?1分でわかる意味、縦ひずみ度、ひずみ度の計算
ポアソン比の求め方は「ν=―ε'/ε」です。ε'は部材の軸直交方向のひずみ、εは部材軸方向のひずみです。ポアソン比の求め方は下記が参考になります。
今回は、縦ひずみの求め方について説明しました。縦ひずみの求め方は「部材の軸方向の変形量ΔL÷部材の長さL」です。
また、横ひずみの求め方は「部材幅方向の変形量ΔB÷部材幅B」です。縦ひずみ、横ひずみの詳細は下記が参考になります。
縦ひずみとは?1分でわかる意味、求め方、単位、横ひずみとの違い
横ひずみ度とは?1分でわかる意味、縦ひずみ度、ひずみ度の計算
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート