建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 建築学生向け就職情報 > 設計者は現場を知らない?設計を経験して感じた実際、現場の経験

設計者は現場を知らない?設計を経験して感じた実際、現場の経験

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


「設計者は現場を知らない」と聞いたことがありませんか。実際、私が学生の頃も聞いたことがあります。私は大学院を修了して構造設計の仕事に就きました。今回は実際に設計を経験して感じたこと、設計者は現場を経験できるのか紹介します。設計がどんな仕事か知りたい方は、下記も参考になります。

設計とは?1分でわかる意味、設計図、種類、仕事内容、向き・不向き

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

設計者は現場を知らない?

「設計者は現場を知らない」とよく言われます。ここでいう「現場」は、色々な意味を含むと思いますが、「納まり」のことだと感じます。構造でいうと、部材の接合部や、構造部材と意匠材の接合部です。


私が実際に設計者になって感じたことですが、「現場(納まり)のことを知らない設計者」は確かにいます。


私が経験した限りでは、構造設計者は比較的、現場のことに詳しい方が多いです。構造設計は、単に構造計算して図面を描くだけでは無く、「施工できるか?」という点も考えて設計します。柱や梁の断面を決めてOKではなく、施工可能か常に考えます。


というのも、構造設計者は、構造部材に細心の注意を払っています。自分が計算した通りに施工されなければ、安全性に関わるからです。そのためには、構造設計の範囲だけでなく、意匠、設備の設計内容が、構造部材にどう影響するのか知りたいのです。※例えばスリーブ、想定外の荷重など。


よって、自然と意匠や設備など他分野との納まりに詳しくなります。


一方、意匠設計の方は、納まりに詳しくない方が多い印象でした。もちろん、設計事務所ごとに特徴は違いますし、個人にもよります。一概には言えないのですが、「現場を知らない」と言われても仕方のない方がいるのは事実です。

設計者は現場に嫌われている?

設計の仕事をしていると、施工者から、部分的に設計図を変えたいという要望や質疑がきます。質疑に目を通して、「構造的、法律的に問題ない」項目についてはOKを出します。ただし、構造部材の安全性に関わる変更はOKを出せません。

設計者は現場の経験ができる?

では、なぜ設計者は現場を知らない人が多いのでしょうか。これは、「設計者は現場の経験が少ない」からです。


特に設計事務所は、室内でのデスクワークが基本です。施工管理の仕事のように、常に現場で常駐しません。現場を経験する機会も少ないです。


一方、ゼネコンは、設計部にいる方でも、入社して数年は施工管理の仕事をします。設計事務所にいる設計者よりも、現場に詳しい方が多いです。

まとめ

今回は「設計者は現場を知らない」という話を、私の経験に基づいて紹介しました。設計者は、もっと現場のことを知るべきだと思います。特に、設計事務所では現場を経験する機会が少ないので、時間を作って積極的に現場へ行く機会を増やしたいですね。下記も併せて参考にしてください。

施工とは?1分でわかる意味、読み方、施工主、施行との違い

建築用語の意味が分からない人必見!建築用語集のおすすめ9選

現場代理人とは?1分でわかる意味、現場監督、現場所長との違い

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 建築学生向け就職情報 > 設計者は現場を知らない?設計を経験して感じた実際、現場の経験
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事