【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
土は水、空気、土粒子の3つから構成されます。土は自然の材料なので、その性質を把握することが大切です。今回は、土の性質の1つである含水比と、含水率について説明します。関連用語に「自然含水比」、「含水量」があります。下記が参考になります。
自然含水比とは?1分でわかる意味、値、含水比との違い、求め方
含水量とは?1分でわかる意味、読み方、単位、計算と測定、含水比との関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
土の含水比とは、土に含まれる水の重量を、乾燥土の重量で除した値です。次式で表します。
w=Ww/Ws×100(100をかけるのは百分率で表すため)
wは含水比、Wwは土に含まれる水の重量、Wsは炉で乾燥させた土(土粒子)の重量です。何てことのない式ですが、案外覚えづらくて苦戦する人も多いでしょう。その理由は「含水率」という似た用語があるからです。
含水比と含水率、暗記してもすぐに忘れそうな用語ですが、1発で覚えるポイントがあります。
それは、「比」と「率」の違いを理解することです。これは下記の記事でも同様に説明しました。
「比」は、2つ部分の比率を表す言葉です。例えばAB比という言葉があるとして、これは
AB比=A/B
を意味します。例えばある学校の「男女比」というと、それは
男女比=男/女
です。同様に含水比も「水」という言葉が先にあることを手がかりに
含水比=水の重量/乾燥土の重量
となります。下記も参考にしてください。
含水比と含水率の違いは?1分でわかる意味、求め方、変換方法、自然含水比とは?
では、含水率は含水比と何が違うのでしょうか。
「率」とは、全体に対する特定部分の比率を意味します。つまり含水率は、全体の重量に対する「水の重量」の割合を示し、下式で計算します。
w'=Ww/W×100
w'は含水率、Wwは水の重量、Wは土と水を足した重量です。簡単ですね。含水比よりイメージしやすいと思います。
含水比と含水率の違いは?1分でわかる意味、求め方、変換方法、自然含水比とは?
私は学生の頃、土質系の研究室にいたのですが(後に研究室を移りました)、そこでは土の採取から含水比の計測が日常茶飯事でした。
含水比を調べる試験の、ざっくりとした流れを紹介します。まず土を採取して、乾燥炉に対応した容器に移します(このとき、容器の重量はあらかじめ計測しておくか、容器を置いた時点でゼロセット)。
重量をメモしたあと、容器ごと乾燥炉へ入れます。水が完全に蒸発したら炉から取り出して、再び重量を計測します。
元の重量から、炉で乾燥後の重量を差し引くと、水の重量がわかります。さらに乾燥後の重量から土粒子の重量もわかります。
あとは前述したように、2つの値の比を算出するだけです。
含水比と含水率は相互に関係する値です。そのため、w'からwを計算することや、逆もあります。下式をみてください。
w'=w/(w+100)×100
w=w'/(100-w')×100
少し理解し難い計算式になったかもしれません。しかし考えてみれば、含水比や含水率も「用語」や小難しい記号を使っているだけで、計算の本質は中学生でも計算できます。
含水比が分かれば、それは水の重量と土粒子の重量が判明しているので、含水率を求めるのは容易いことだとわかります。数式に当てはめて考えずに、本質を見極めましょう。
今回は、含水比について説明しました。含水率との違いも理解しましょう。似た用語なので、テストにも出題されやすいです。比と率の意味を覚えれば簡単です。下記も併せて参考にしてください。
自然含水比とは?1分でわかる意味、値、含水比との違い、求め方
含水量とは?1分でわかる意味、読み方、単位、計算と測定、含水比との関係
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート