管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
自然数(しぜんすう)とは、正の整数のことです。よって、0(ぜろ)、マイナスの数、分数、小数は自然数に含みません。なお整数とは、小数や分数以外の数です。今回は自然数の意味、整数との違い、ルート、マイナスの数、0との関係について説明します。整数、小数、分数の意味は下記が参考になります。
整数とは?1分でわかる意味、自然数、小数との違い、負の数、0、分数との関係
小数とは?1分でわかる意味、整数との違い、小数点、割り算と掛け算の方法
分数とは?1分でわかる意味、分母、分子、約分、掛け算と割り算の解き方
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
自然数(しぜんすう)とは、正の整数のことです。下図をみてください。自然数と実数、整数、分数、小数の関係を示しました。
具体的に自然数は、「1、2、3…」のように、1を順に足して得られる数です。0.1や3/2のように小数や分数は、自然数に含みません。また、「0(ぜろ)」も自然数では無いです。小数、分数の意味は下記が参考になります。
小数とは?1分でわかる意味、整数との違い、小数点、割り算と掛け算の方法
分数とは?1分でわかる意味、分母、分子、約分、掛け算と割り算の解き方
自然数と整数、実数の違いを下記に示します。
自然数 ⇒ 正の整数のことで0は含まない。1、2、3…のように、1を順に加えた数
整数 ⇒ 小数や分数以外の数
実数 ⇒ 有理数と無理数の総称
整数、実数の意味は下記が参考になります。
整数とは?1分でわかる意味、自然数、小数との違い、負の数、0、分数との関係
実数とは?1分でわかる意味、定義、0、分数、小数、虚数との関係
ルートのつく数は、自然数になる場合があります。例えば、
上記の通り、√4などは根号を外して2になるので自然数です。一方、
は根号を外せず、√2=1.414…のように小数になります。小数は自然数では無いです。ルートのつく数を平方根といいます。平方根の詳細は下記が参考になります。
平方根とは?1分でわかる意味、ルート、求め方、覚え方、公式と問題
自然数にマイナスの数は含みません。-1、-2は整数ではありますが、負の整数です。自然数は正の整数のことです。
自然数に0は含みません。自然数は正の整数を意味します。整数の詳細は、下記が参考になります。
整数とは?1分でわかる意味、自然数、小数との違い、負の数、0、分数との関係
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
今回は自然数について説明しました。意味が理解頂けたと思います。自然数は、正の整数です。0やマイナスの数、小数、分数は含みません。整数、小数、分数の意味も併せて勉強しましょう。下記が参考になります。
整数とは?1分でわかる意味、自然数、小数との違い、負の数、0、分数との関係
小数とは?1分でわかる意味、整数との違い、小数点、割り算と掛け算の方法
分数とは?1分でわかる意味、分母、分子、約分、掛け算と割り算の解き方
管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]