管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]
x軸に関して対称とは、x軸を境に折り返すと点や図形、線がピタリと一致することです。例えば点(1,2)と(1,-2)はx軸に関して対称な関係にあります。実際に紙に座標軸と点(1,2)(1,-2)を描いて、x軸で綺麗に折ると、点がピタリと一致すると思います。今回はx軸に関して対称の意味、直線、2次関数との関係、y軸対称との違いについて説明します。x軸、対称の意味、y軸対称の詳細は下記が参考になります。
y軸に関して対称とは?1分でわかる意味、一次関数、二次関数との関係
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
x軸に関して対称とは、x軸を境に折り返すと点や図形、線がピタリと一致することです。図を見る方が理解しやすいでしょう。下図にx軸に関して対称な関係を示しました。
座標にある点(2, 1)と(2,-1)はx軸に関して対称な関係です。x成分の値は変わらず、y成分の符号が正負反対になります。つまり、A点、B点からx軸上までの距離は等しくなります。
上図を紙に描き、x軸で紙を折ってみましょう。2つの点がピタリと一致することが分かります。対称の意味は下記も参考になります。
x軸に関して対称な直線を下図に示します。
x軸に関して対称な2次関数を下図に示します。
なお、y軸に対して対称な関係は下記が参考になります。
y軸に関して対称とは?1分でわかる意味、一次関数、二次関数との関係
x軸に関して対称、y軸に関して対称の違いを下図に示しました。
y軸に対して対称の意味は下記をご覧ください。
y軸に関して対称とは?1分でわかる意味、一次関数、二次関数との関係
管理人おすすめ書籍⇒ 見るだけで理解が加速する 得点アップ 数学公式図鑑 [ あきとんとん ]
今回はx軸に関して対称について説明しました。x軸を境に折り返した時、点や図形、線がピタリと一致する関係です。図に描いてみると良く分かります。また、紙に描いて「折ってみると」対称になることが理解できますよ。下記も参考になります。
x軸方向とは?1分でわかる意味、上下・左右のどっち、平行移動、y軸方向との違い
x軸方向に平行移動とは?1分でわかる意味、公式、pとqの関係
管理人おすすめ書籍⇒ 増補改訂版 中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる [ 小杉 拓也 ]