【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
鉄筋の定着長さが30dは定着長さが鉄筋の呼び径dの30倍であることを意味します。たとえば、D25の定着長さが30dの場合「30d=30×25=750mm」です。
鉄筋の定着長さが30dとなるパターンは下図の赤字部分です。鉄筋の定着長さは一般に10d~50dの範囲で決定します。
dは鉄筋の呼び径です。下図の通り、たとえば、sd295AでFc24のL2(直線定着の小梁・スラブの下端筋以外)の定着長さが30dとなります。
鉄筋の定着長さ
なお、鉄筋の定着長さとは、ある部材から異なる部材の断面に鉄筋を定着させたときの長さをいいます。下図は柱の鉄筋を梁断面に定着させる場合の定着長さを示しています。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
実際に鉄筋の定着長さ30dの場合の数値を計算します。たとえば、鉄筋径がD16のとき定着長さは
定着長さ30d=30×16=480mm
になります。
上記の表より、鉄筋の定着長さ30dとなるパターンを下記に示します。
・SD295A、Fc18、L2hの長さ
・SD295A、Fc21、L1hの長さ
・SD295A、Fc24、Fc27、L2の長さ
・SD295A、Fc30、Fc33、Fc36、L2の長さ
・SD345、Fc18、L2hの長さ
・SD345、Fc21、L1hの長さ
・SD345、Fc24、Fc27、L1hの長さ
・SD390、Fc21、L2hの長さ
・SD390、Fc24、Fc27、L2hの長さ
・SD390、Fc30、Fc33、Fc36、L1hの長さ
定着とは?1分でわかる意味、鉄筋、L2、建築、アンカーボルトとの関係
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート