【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
屋根スラブとは、鉄筋コンクリート造の屋根板のことです。単にスラブともいいます。
また、スラブとは鉄筋コンクリート製の版のことです。鉄筋コンクリート造だけでなく、鉄骨造の屋根を鉄筋コンクリート製にすることも多いです。
今回は屋根スラブの意味、厚さ、配筋、補強筋との関係について説明します。スラブ、屋根版の意味など下記も参考になります。
スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割
屋根版とは?1分でわかる意味、読み方、建築基準法、構造耐力上主要な部分との関係
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
屋根スラブとは、鉄筋コンクリート造の屋根板のことです。下図をみてください。これが屋根スラブです。
スラブは鉄筋コンクリート製の版のことです。よって、屋根のスラブを「屋根スラブ」、床のスラブを「床スラブ」といいます。
ただ、建築の実務では単に「スラブ」と言うことも多いです。スラブの詳細は下記をご覧ください。
スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割
屋根版とは?1分でわかる意味、読み方、建築基準法、構造耐力上主要な部分との関係
屋根スラブの厚さは120、150、180mmなどにすることが多いです。200mm以上の厚さにすることは少ないでしょう。
なぜかというと、屋根スラブは床スラブに比べて作用する荷重が小さいからです。
床は人や物の荷重(積載荷重)が作用します。一方、屋根の上で人が活動することは想定しないので積載荷重は小さくて済みます(※屋上の用途は除く)。
作用する荷重が少ないので、当然、屋根スラブの厚さも薄くて良いでしょう。
スラブ厚の詳細は下記もご覧下さい。
スラブ厚とは?1分でわかる意味、規準、かぶり厚、調べ方、マンションとの関係
屋根スラブの配筋は、一般のスラブ(床のスラブ)と同様です。主筋と配力筋を入れます。スラブの鉄筋は下記をご覧ください。
スラブ配筋とは?1分でわかる意味、定着、端部、計算と主筋、配力筋、間隔
また、出隅部などの特殊な形状のスラブ(梁で受けない場合)は補強筋が必要です。補強筋の考え方は下記の書籍などが参考になります。
また出隅部の詳細は下記もご覧ください。
出隅とは?1分でわかる意味、読み方、入隅との違い、スラブの構造補強
今回は屋根スラブについて説明しました。屋根スラブとは、鉄筋コンクリート造の屋根板のことです。
鉄筋コンクリート造の床を「床スラブ」といいます。また、単に「スラブ」と言うことも多いです。
屋根スラブの厚さは、床スラブに比べて薄くすることが可能です。スラブの意味、厚さなど下記も勉強しましょうね。
スラブってなに?現役設計者が教えるスラブの意味と、特徴、役割
スラブ厚とは?1分でわかる意味、規準、かぶり厚、調べ方、マンションとの関係
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート