【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
ジョイントカプラ工法は、センクシアとジャパンパイルが開発・販売する杭頭接合工法です。ジョイントカプラ工法を採用することで、杭頭補強筋の施工が簡単になるほか、補強筋の定着長さを短くできます。またカプラーの効果で、在来工法に比べて耐力を確保できます。今回は、ジョイントカプラ工法の意味、特徴、カプラーとの関係について説明します。※カプラー、センクシアの意味は下記が参考になります。
機械式継手とは?1分でわかる意味、メリット、デメリット、カプラー
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
ジョイントカプラ工法とは、センクシアとジャパンピルが開発・販売する、杭頭接合工法です。既製の杭頭接合部と考えてください。鋼管杭やSC杭の杭頭回りに、カプラーを取り付け、カプラーと鉄筋を機械的に接合します。鉄筋の溶接が不要なので、施工が簡単です。
下図を見てください。ジョイントカプラ工法の概略図です。
在来工法では、鋼管杭に杭頭補強筋をフレア溶接します。フレア溶接は現場溶接なので、施工や管理に難がありました。その点、ジョイントカプラ工法は、補強筋と杭の溶接が不要です。
※鋼管杭、杭頭補強筋の意味は下記をご覧ください。
鋼管杭とは?1分でわかる意味、特徴、施工方法、メーカーの種類
杭頭補強筋とは?1分でわかる意味、計算、鉄筋の定着長さ、溶接長との関係
ジョイントカプラ工法の特徴を、下記に整理しました。
・在来工法に比べて耐力が大きい
・定着長さを短くできる
・施工が簡単(補強筋の溶接が不要)
在来工法よりコストは高くなりますが、鉄筋が集まりやすい基礎部分を簡単に納める方法としておすすめです。
ジョイントカプラ工法では、杭頭にカプラーを取り付けます。カプラーは、鋼製の筒です。筒の中はネジが切ってあります。ねじ節の鉄筋を、カプラーに入れ、ネジを締める要領で固定します。※カプラーについては下記が参考になります。
機械式継手とは?1分でわかる意味、メリット、デメリット、カプラー
今回はジョイントカプラ工法について説明しました。意味が理解頂けたと思います。ジョイントカプラ工法は、既製の杭頭接合工法です。センクシアとジャパンパイルが共同開発した商品です。鉄筋が交錯し納まりが難しい基礎部分、施工を簡単にするためジョイントカプラ工法の採用もよいでしょう。詳しくは、センクシアのHPをご確認くださいね。下記も参考になります。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート