建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 一級建築士、二級建築士の勉強 > 一級建築士を取得するには?絶対取る!と決めた日から始めること3選。

一級建築士を取得するには?絶対取る!と決めた日から始めること3選。

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


一級建築士が中々取得できない、なんて嘆いている人は多いと思います。とれない理由は人それぞれですが、勉強する時間が無いなど、仕事やりながらは難しいという理由が多いでしょうか。それは、勉強に対するモチベーションが低下していることが原因かも。そもそも、心の中では本当に合格したいと思っていないのかもしれません。


今回は、絶対取る!と決めた日からモチベーションの保ち方など、一級建築士を取得したい人へ自己啓発的なお話をご紹介します。下記も参考になります。

建築士に必要な勉強時間は?独学の方法、社会人になってからの勉強法

確実に点数を上げる、一級建築士の構造の勉強法

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

1.目標は短く設定しよう!

多くの人が一級建築士の問題集を読んで愕然とするのは、その量。あまりにも、膨大でどこから手をつけていいのやら分かりません。これでは、初めにあったモチベーションも時間とともに低下してしまいます。


これは、全ての問題集を同じタイミングで終了させようと考えているからで、できるだけ細かくゴールを設定する方がおすすめです。例えば、構造なら構造に集中して勉強する期間を設けます。当面は構造の本しか読みません。終わったら次に進めることにします。


一級建築士の問題は、構造と計画の内容が密接に関係しているわけでは無いです。つまり、別々に勉強を進めても問題ありません。

2.学校に通おう!

根本的なことですが、資格学校には行きましょう。その理由として、先行投資することで自分を追い込むことができます。100万円かけて気持ちを高ぶらせる方法です。最近では、資格学校も増えてきてリーズナブルな学校もあります。例えば、資格の学校TAC<建築士>各種コース開講なんて大手2社と同じ実績で費用は30万程度で学科が全て網羅できます。



あとは、学校に通うことでお互いに切磋琢磨できるライバルができます。一人で勉強するより2人、3人で勉強できる方が効率が良いです。知らないことを教えあうことができますし。というわけで、資格学校に通うことはマストです。

3.誘惑の元は全て捨てよう

仕事が終わって家に帰れば甘い誘惑は沢山あります。テレビやパソコン、ゲーム。学生時代よりも娯楽は増えていませんか?せっかく毎日働いているんだから、息抜きはもちろんOK!でも一級建築士の取得は、そんなに甘くないんです。これらの誘惑を全て断捨離する気持ちにならないと合格なんてできません。

まとめ

いかがでしたか?今回は、一級建築士を取る!と決めた日から始めることを紹介しました。一番重要なのは、やっぱり2かなあと思います。資格学校へ行けば、勉強する環境はできますし、そこへ行きさえすれば自然と学習意欲も湧いてきます。

あとは、どんな資格学校へ行くかですね。大手2社さんはもちろん安心です。他には、建築士以外の資格を扱っている資格学校も、会社が大きいのでサポート体制も安心ですよ。下記も参考にしてくださいね、

建築士に必要な勉強時間は?独学の方法、社会人になってからの勉強法

確実に点数を上げる、一級建築士の構造の勉強法

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 一級建築士、二級建築士の勉強 > 一級建築士を取得するには?絶対取る!と決めた日から始めること3選。
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事