建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 基礎構造を学ぶ > 基礎幅とは?布基礎とべた基礎の幅、立ち上がりの幅、建築基準法との関係は?

基礎幅とは?布基礎とべた基礎の幅、立ち上がりの幅、建築基準法との関係は?


基礎幅とは基礎の底版の幅を意味します。平12建告第1347号第1第4項第二号では布基礎の基礎幅(底版幅)が規定されています。なお、基礎には直接基礎と杭基礎があり、直接基礎には独立基礎、布基礎、べた基礎があります。今回は基礎幅の意味、布基礎とべた基礎の幅、立ち上がりの幅、建築基準法との関係について説明します。独立基礎、直接基礎の詳細は下記が参考になります。

独立基礎とは?べた基礎との違い、直接基礎との関係

直接基礎とは?1分でわかる種類、設計方法、地盤改良、杭基礎との違い

基礎幅とは?布基礎とべた基礎の幅、立ち上がりの幅は?

基礎幅とは基礎の「底版の幅」です。下図に基礎幅の例を示します。基礎とは建物の全重量を支える構造部材です。建物の全重量を地盤に伝達させるため、基礎は必ず地盤と接しています。


基礎が建物を支えている面(部分)は、あくまでも「基礎の底版の面」であり、その基礎の構造的な特徴を考えると、基礎幅は基礎の底版の幅といえます。なお、勘違いされやすいのですが、下図に示す「基礎の立ち上がりの幅」は、基礎幅では無いです。


基礎幅


なお、基礎には直接基礎と杭基礎があり、直接基礎には「独立基礎、布基礎、べた基礎」があります。布基礎とべた基礎の詳細は下記も参考になります。

布基礎と独立基礎、ベタ基礎の違いと、本当に伝えたい各基礎の特徴


基礎幅は基礎の安定性や支持力(地耐力)、施工性などから決定します。基礎は建物の全重量を支えるため、建物の重量が大きくなるほど「基礎断面(基礎幅、基礎長さ)」は大きくなります。

基礎幅と建築基準法との関係は?

基礎幅に関する建築基準法の規定を下図に示します。


基礎幅と建築基準法の関係


前述したように「基礎幅」とは、基礎の構造的な特徴から「基礎の底版の幅」を意味しています。平12建告第1347号第1第4項第二号の表より、布基礎の基礎幅は下表のように規定されており、建物種別(木造、鉄骨造、RC造の区別)、長期地耐力(地盤の長期に生じる力に対する許容応力度)に応じて、基礎幅は変わります。


【表 布基礎の基礎幅(底版幅)】

布基礎の基礎幅(底版幅)


たとえば、長期地耐力が30~50kN/㎡、木造2階建ての建築物における基礎幅は45cm以上とします。基礎幅と建築基準法の関係、地耐力の意味は下記をご覧ください。

基礎幅と建築基準法の関係は?1分でわかる意味、基礎の立ち上がりの規準は?

地耐力とは?1分でわかる意味、単位、計算法、n値との関係

まとめ

今回は基礎幅について説明しました。基礎幅とは基礎の底版の幅です。基礎は建物の全重量を支える構造部材であり、基礎の底版が地盤と接地することで、建物の重量を地盤に伝達する役割があります。つまり、基礎幅とは基礎の底版の幅であり、基礎の立ち上がりの幅では無いです。基礎幅だけでなく、基礎の種類(直接基礎、独立基礎)なども勉強しましょう。下記が参考になります。

直接基礎とは?1分でわかる種類、設計方法、地盤改良、杭基礎との違い

独立基礎とは?べた基礎との違い、直接基礎との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

限定メールマガジン

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 基礎構造を学ぶ > 基礎幅とは?布基礎とべた基礎の幅、立ち上がりの幅、建築基準法との関係は?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事