建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 固定荷重と積載荷重の違いは?考え方と求め方は?

固定荷重と積載荷重の違いは?考え方と求め方は?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


固定荷重は建物自身の重さ(建物の自重)、積載荷重は人や物品(家具など)の重さです。両者の大きな違いは「荷重の大きさ、作用位置が変動するか否か」です。固定荷重は建物の自重です。建物は一度出来上がると、建物そのものの形や大きさ、建物の位置や建物を構成する部材の位置は「当然変わらない」ですよね。つまり、固定荷重の大きさ、作用位置は変わることは無い(不変)です。


固定荷重と積載荷重の違い


一方、積載荷重は人や物品(家具など)の重さです。私たちが建物の中を自由に歩き回るように、あるいは、模様替えをして家具の位置や種類を変えるように、人や物品の荷重の大きさ、作用位置は変わります。そこで積載荷重は「居室の種類」に応じて、部屋の使い方、荷重の位置、荷重の大きさを整理し、統計的に調整した値が示されています。


イメージとしては、不特定多数の人が使う居室(百貨店、集会室、廊下)や、物品が多い居室(図書室など)は積載荷重の値が大きく設定されています。


また、固定荷重、積載荷重を「長期荷重」といいます。長期荷重は、建物が存在する限り、作用する荷重です。

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう


さて、固定荷重と積載荷重の求め方ですが、前述したように積載荷重は居室の種類に応じて、単位面積当たりの荷重が設定されています。下図に積載荷重を示します。下図は、建築基準法施行令第85条で規定された値ですが、各団体、地方自治体、各省庁による規準で居室の区分、値が違う場合があるので注意が必要です。

積載荷重


固定荷重は建物の自重ですから計算で求められます。たとえば、鉄筋コンクリート造の柱で断面が500mm×500mm角、長さが6mとします。柱の自重は


・24kN/m3×0.5m×0.5m×6m=36kN


です。また、床に作用する固定荷重は、床を支える構造部材(たとえばスラブ)、仕上げ材の平米当たりの重量です。鉄筋コンクリート造のスラブ厚が150mm、仕上げ材が600Nのとき、床の固定荷重は


・24kN×0.15m+0.6kN=4.2kN/m2


のように計算できます。

まとめ

今回は、固定荷重と積載荷重の違いについて説明しました。固定荷重は建物自身の重さ(建物の自重)、積載荷重は人や物品(家具など)の重さです。両者の大きな違いは「荷重の大きさ、作用位置が変動するか否か」です。固定荷重の大きさ、作用位置は不変です。一方、人や物品の重さ、位置は変わるので、居室の種類に応じて、積載荷重の大きさ、作用位置は変わるので、荷重の位置、荷重の大きさを整理し、統計的に調整した値が示されています。固定荷重、積載荷重の詳細は下記が参考になります。

固定荷重ってなに?1分でわかる意味と種類

積載荷重ってなに?1分でわかる意味と実際の構造計算

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 固定荷重と積載荷重の違いは?考え方と求め方は?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事