【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
建物には、重さや地震の力に耐える構造部材があります。例えば、家の柱は大切な構造部材です。今回は、建物の構造部材の名称について、図を交えて説明します。なお、建物は、鉄骨造および鉄筋コンクリート造を対象とします。マンション住まいの方は特に参考になるでしょう。※建物構造については下記の記事が参考になります。
建物構造の全7種類、1分でわかる木造・RC構造・S造・SRC造の違い
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
建物には構造部材があります。さらに、各構造部材には、名称があります。※構造部材の意味は、下記の記事が参考になります。
構造部材とは?1分でわかる意味、種類、定義、非構造部材との違い
構造部材の名称を知ると、不動産屋さんや建築屋さんの話が理解できます。特に、今後お家を購入されたい方は、構造部材の名称を知る必要がありますね。
家づくりは、長い間、建築屋さんとコミュニケーションをとります。名称を知らないだけで、意思疎通がはかりにくくなるからです。
下図をみてください。鉄筋コンクリート造の各構造部位と名称です。
鉄筋コンクリート造に使う構造部材は下記があります。
・柱
・梁
・壁
・スラブ
・基礎
各部材の詳細は、下記が参考になります。
構造部材とは?1分でわかる意味、種類、定義、非構造部材との違い
建物の中にいると、意識しませんが、上記の部材が私たちの生活を守っています。
鉄骨造に使う構造部材は下記があります。
・柱
・梁
・スラブ
・ブレース
・柱脚
・基礎
スラブ、基礎については下記が参考になります。
スラブとは?現役設計者が教える意味、特徴、役割、屋根スラブ、土間
布基礎と独立基礎、ベタ基礎の違いと、本当に伝えたい各基礎の特徴
今回は建物の構造部材の名称について説明しました。意味が理解頂けたと思います。建物には構造部材があります。構造部材が無いと、建物は、少しの地震で壊れます。人の重さにも耐えられないでしょう。建物の構造部材の名称を覚えることで、家を建てるとき役立ちます(建築家のお話が理解できます)。色々な図面も読めますよ。※建物構造については下記が参考になります。
建物構造の全7種類、1分でわかる木造・RC構造・S造・SRC造の違い
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート