建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 許容圧縮応力度の早見表は?1分でわかる値と求め方、計算式は?

許容圧縮応力度の早見表は?1分でわかる値と求め方、計算式は?

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


許容圧縮応力度の早見表を下表に示します。


【表 引張強度=400N/m㎡級、板厚≦40mmの許容圧縮応力度】

λc 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 156 156 156 156 156 156 156 156 156 155
10 155 155 155 155 154 154 154 154 153 153
20 153 152 152 151 151 151 150 150 149 149
30 148 148 147 146 146 145 145 144 143 143
40 142 141 141 140 139 139 138 137 136 136
50 135 134 133 132 132 131 130 129 128 127
60 126 125 124 124 123 122 121 120 119 118
70 117 116 115 114 113 112 111 110 109 108
80 107 106 105 104 103 102 101 100 99.0 98.0
90 96.9 95.9 94.8 93.7 92.7 91.5 90.5 89.4 88.4 87.3
100 86.2 85.1 84.1 83.0 81.9 80.8 79.8 78.7 77.6 76.5
110 85.5 74.6 73.3 72.3 71.2 70.1 69.1 68.0 66.9 65.9
120 64.8 63.7 62.7 61.7 60.7 59.7 58.8 57.9 57.0 56.1
130 55.2 54.4 53.6 52.8 52.0 51.2 50.5 49.7 49.0 48.3
140 47.6 46.9 46.3 45.6 45.0 44.4 43.8 43.2 42.6 42.0
150 41.5 40.9 40.4 39.9 39.3 38.8 38.3 37.8 37.4 36.9
160 36.4 36.0 35.5 35.1 34.7 34.3 33.8 33.4 33.0 32.7
170 32.3 31.9 31.5 31.2 30.8 30.5 30.1 29.8 29.4 29.1
180 28.8 28.5 28.1 27.8 27.5 27.2 26.9 26.7 26.4 26.1
190 25.8 25.6 25.3 25.0 24.8 24.5 24.3 24.0 23.8 23.5
200 23.3 23.1 22.8 22.6 22.4 22.2 22.0 21.7 21.5 21.3
210 21.1 20.9 20.7 20.5 20.3 20.2 20.0 19.8 19.6 19.4
220 19.2 19.1 18.9 18.7 18.6 18.4 18.2 18.1 17.9 17.8
230 17.6 17.5 17.3 17.2 17.0 16.9 16.7 16.6 16.4 16.3
240 16.2 16.0 15.9 15.8 15.6 15.5 15.4 15.3 15.1 15.0
250 14.9


下表に490N/m㎡の許容圧縮応力度の早見表を示します。

【表 引張強度=490N/m㎡級、板厚≦40mmの許容圧縮応力度】

λc 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 216 216 216 216 216 216 216 215 215 215
10 214 214 214 213 213 212 212 211 211 210
20 209 209 208 207 206 205 205 204 203 202
30 201 200 199 198 197 196 195 193 192 191
40 190 189 187 186 185 183 182 181 179 178
50 176 175 173 172 170 169 167 166 164 163
60 161 160 158 156 155 153 151 150 148 146
70 145 143 141 140 138 136 135 133 131 129
80 128 126 124 122 121 119 117 115 114 112
90 110 108 107 105 103 101 110 98.4 96.6 94.9
100 93.2 91.4 89.7 88.0 86.3 84.7 83.1 81.5 80.0 78.6
110 77.1 75.8 74.4 73.1 71.8 70.6 69.4 68.2 67.0 65.9
120 64.8 63.7 62.7 61.7 60.7 59.7 58.8 57.9 57.0 56.1
130 55.2 54.4 53.5 52.8 52.0 51.2 50.5 49.7 49.0 48.3
140 47.6 46.9 46.3 45.6 45.0 44.4 43.8 43.2 42.6 42.0
150 41.5 40.9 40.4 39.9 39.3 38.8 38.3 37.8 37.4 36.9
160 36.4 36.0 35.5 35.1 34.7 34.3 33.8 33.4 33.0 32.7
170 32.3 31.9 31.5 31.2 30.8 30.5 30.1 29.8 29.4 29.1
180 28.8 28.5 28.1 27.8 27.5 27.2 26.9 26.7 26.4 26.1
190 25.8 25.6 25.3 25.0 24.8 24.5 24.3 24.0 23.8 23.5
200 23.3 23.1 22.8 22.6 22.4 22.2 22.0 21.7 21.5 21.3
210 21.1 20.9 20.7 20.5 20.3 20.2 20.0 19.8 19.6 19.4
220 19.2 19.1 18.9 18.7 18.6 18.4 18.2 18.1 17.9 17.8
230 17.6 17.5 17.3 17.2 17.0 16.9 16.7 16.6 16.4 16.3
240 16.2 16.0 15.9 15.8 15.6 15.5 15.4 15.3 15.1 15.0
250 14.9


早見表の使い方は簡単です。まず、部材の細長比λを算定します。上表における1列目の0~250の数は細長比の10の位の値を示します。1行目の0~9は1の位の値です。あとは、fcの値を読み取るだけです。例えば、λ=52のとき、許容圧縮応力度=133N/m㎡になります。細長比、許容圧縮応力度の詳細は下記が参考になります。

細長比と座屈長さ、断面二次半径の関係

許容圧縮応力度とは?1分でわかる意味、求め方、鋼材の値、コンクリートの値

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

許容圧縮応力度の計算式は?

許容圧縮応力度の計算式を下記に示します。


λ≦Λ

F={1―0.4(λ/Λ2)}×F/ν


λ>Λ

F=0.277F/((λ/Λ)2)


Fは許容圧縮応力度、λは細長比、Λは限界細長比、νは1.5+0.667×(λ/Λ)2です。限界細長比Λです。許容圧縮応力度の詳細は下記が参考になります。

許容圧縮応力度とは?1分でわかる意味、求め方、鋼材の値、コンクリートの値

まとめ

今回は、許容圧縮応力度の早見表をご紹介しました。許容圧縮応力度は計算式が複雑なので早見表を活用しましょう。早見表の使い方も理解しましょうね。許容圧縮応力度、細長比、座屈など下記も勉強しましょう。

許容圧縮応力度とは?1分でわかる意味、求め方、鋼材の値、コンクリートの値

座屈とは?座屈荷重の基礎知識と、座屈の種類

細長比と座屈長さ、断面二次半径の関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 構造計算の基礎 > 許容圧縮応力度の早見表は?1分でわかる値と求め方、計算式は?
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事