【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
ラーメン構造は、柱と梁をガッチリ組んで耐震性を高めた構造形式です。柱と梁のみで空間をつくるので、室内を広くとることが可能です。また、窓や出入り口の位置の制約がありません。今回はラーメン構造の耐震性、計算、壁式構造との違いについて説明します。
ラーメン構造の意味、特徴は下記が参考になります。
ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴、由来、メリットとデメリット
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
ラーメン構造の「耐震性はどうか?」と気になる方は多いようです。答えを先に言いますと、
構造形式(例えばラーメン構造)の違いで、一概に耐震性の良し悪しは決まらない
です。
ラーメン構造だからといって、耐震性が高い(低い)とはいえません。
マンションなど、比較的大きな規模の建築物は構造計算の義務があります。構造計算が行われた建物は、建築基準法上の最低基準である耐震性を満足します(木造住宅は計算による確認申請が省略されています)。
所定の耐震性を満足するための構造は、ラーメン構造だけでなく
ブレース構造
壁式構造
壁式ラーメン構造
など色々あります。それぞれの構造形式で適切な構造設計がなされていることが大切だと覚えてください。
ただし、公共建築物の多くは、その重要性から建築基準法以上の耐震性が求められます。建築基準法を1.00とするとき、1.25倍、1.5倍以上の耐震性を確保する計算も可能です。これを重要度係数といいます。重要度係数の意味は、下記が参考になります。
ラーメン構造は、柱と梁をガッチリ組んで耐震性を高めた構造形式です。下図をみてください。これがラーメン構造です。
地震力に対して、柱と梁が一体で抵抗します。柱と梁だけで空間を造るので室内を広くとることが可能です。窓や出入り口の位置の制約も無いです。ラーメン構造の詳細は、下記が参考になります。
ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴、由来、メリットとデメリット
ラーメン構造の計算方法は、下記が参考になります。
前述したように、ラーメン構造と壁式構造の耐震性は、安易に比較できません。ただし、鉄筋コンクリート造のラーメン構造と壁式構造を比較すれば、
壁式構造の方が、地震時の変形量が小さい
といえます。それでも、両者の耐震性を比較することは難しいでしょう。適切な設計がなされていれば、耐震性の高い建物となります。
今回はラーメン構造の耐震性について説明しました。理解頂けたと思います。「ラーメン構造だから耐震性が高いです!」という記事や、売り文句には注意すべきです。構造形式の違いで、耐震性は変わりません。問題は、適切な構造設計がなされたか、という点です。ラーメン構造の意味は、下記も参考になります。
ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴、由来、メリットとデメリット
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート