【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
壁式ラーメン構造とは、桁行方向が壁柱と壁梁によるラーメン構造、張間方向が耐震壁による壁式構造をいいます(詳細な定義は告示によります)。壁式構造とは意味が違うので注意してください。今回は、壁式ラーメン構造の意味、見分け方、スパン、階数の上限について説明します。
ラーメン構造の意味は下記が参考になります。
ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴、由来、メリットとデメリット
純ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴と利点、ブレース構造、耐震壁構造との違い
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
壁式ラーメン構造とは桁行方向が壁柱と壁梁によるラーメン構造、張間方向が耐震壁(各階が耐震壁の連層耐震壁)による壁式構造です。※なお、壁式ラーメン構造の構造的特徴は、告示1025号に明記有ります。法文は読むのに時間がかかりますね。そんな方は下記の本がおすすめです。
下図に壁式ラーメン構造を示します。
壁式ラーメン構造の方が、部屋の空間を広くとれます。
耐震壁、連層耐震壁の意味は下記が参考になります。
耐震壁ってなに?すぐに分かる耐震壁の意味と役割、耐力壁との違い
壁式ラーメン構造とラーメン構造の見分け方は簡単です。ラーメン構造は、下図の左側のように、長方形の柱と、壁厚より広い幅の梁で構成されます。壁式ラーメン構造は、柱と梁が全て壁内に納まっています。壁柱、壁梁といいます。壁梁は下記が参考になります。
壁式ラーメン構造は鉄筋コンクリート造のため、スパンは梁せいの10倍以下です。例えば、梁せいが600の場合、スパンは6000です。但し壁梁のため断面性能が小さいことに注意します。※壁梁は下記の記事が参考になります。
スパン、梁せいの意味は下記が参考になります。
梁せいとは?1分でわかる意味、スパン、梁幅との関係、鉄骨、rcの違い
壁式ラーメン構造の階数は下記とします(詳細は告示によります)。また下記の書籍が参考になります。
・地上15階以下
・軒高45m以下
各階高の定義はありませんが、3.0~4.5mが一般的です。上記の告示では、各階3.0mを想定していますね。
壁式ラーメン構造のメリットは、部屋の空間を広くとれる点です。下図をみてください。左側が、ラーメン構造の平面図、右側が壁式ラーメン構造の平面図です。
ラーメン構造は、柱と梁が部屋の中に表れます。壁式ラーメン構造は、梁と柱が壁内に納まるので、空間を有効に使えます。
ラーメン構造の詳細は下記が参考になります。
ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴、由来、メリットとデメリット
純ラーメン構造とは?1分でわかる意味、特徴と利点、ブレース構造、耐震壁構造との違い
今回は壁式ラーメン構造について説明しました。ラーメン構造と壁式ラーメン構造の違いが理解頂けたと思います。壁式ラーメン構造の階数、軒高、構造形式の特徴は、告示に明記してあります。一度、確認してみましょう。但し法文なので、意味を理解するのに時間がかかります。そんな方は、下記の書籍がおすすめです。
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート