【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
体積(たいせき)は物が空間に占める大きさ、質量(しつりょう)は物のもつ量そのものです。厳密な意味では無いですが「体積は、物の見ための大きさ」「質量は、物を持ったときの重さ」と考えれば概ねOKです。今回は体積と質量の違い、意味、密度、重量との関係について説明します。体積と重量の違い、質量の求め方は下記が参考になります。
体積と重量の違いは?1分でわかる重量の計算、比重との違い、鉄の重量換算
質量の求め方は?1分でわかる公式と求め方、体積、密度との関係、求め方
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
体積(たいせき)は、物が空間に占める大きさ、質量(しつりょう)は、物のもつ量そのものです。
厳密な意味では無いですが「体積は、物の見た目の大きさ」で、「質量は、物を持った時の重さ」と考えるとイメージしやすいです。
大きな風船があるとします。大きな風船は「見た目は大きい」です。よって「体積は大きい」ですが、風船自体はほとんど空気なので「持った重さは軽い」ですよね。風船の質量は小さいといえます。これが体積と質量の違いです。
質量、体積のそれぞれの求め方、詳細は下記が参考になります。
水槽の体積は?1分でわかる計算、容積、単位、リットルとの関係
体積と質量、密度には下図の関係があります。
また、下式に体積と質量、密度の関係を示しました。
・体積=質量÷密度
・密度=質量÷体積
・質量=体積×密度
上記の関係は必ず暗記しましょう。密度、質量の詳細は下記が参考になります。
密度とは?1分でわかる意味、求め方、比重との違い、単位、読み方、水、ρ
重量は、質量に重力加速度をかけた値です。単位はN(にゅーとん)やkN(きろにゅーとん)で表します。よって、重量と体積は下式の関係があります。
重量=体積×密度×重力加速度
前述したように、体積に密度を掛けると「質量」が得られます。質量に重力加速度をかければ「重量」となるのです。
体積と重量の関係は下記も参考になります。
体積と重量の違いは?1分でわかる重量の計算、比重との違い、鉄の重量換算
今回は体積と質量の違いについて説明しました。体積は物が空間に占める大きさ、質量は物の量そのものです。また、体積は見た目の大きさ、質量は持った時の重さと考えると理解しやすいでしょう。似た用語に重量、関係用語に密度があります。下記も併せて勉強しましょうね。
質量、重量とは?1分でわかる意味、違い、換算、体重計、重力との関係
密度とは?1分でわかる意味、求め方、比重との違い、単位、読み方、水、ρ
【3割引!】一級建築士対策も◎!大好評のお得な用語集はこちら⇒ 全92頁!収録用語1100以上!建築構造がわかる専門用語集(※既に297人がお申し込みしました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート