建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鉄筋コンクリート造の基礎 > コールドジョイントとは?1分でわかる意味、打ち継ぎとの違い、問題点

コールドジョイントとは?1分でわかる意味、打ち継ぎとの違い、問題点

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


コールドジョイントとは、先に打ち込んだコンクリートが固まり、後から打つコンクリートと一体にならなかった部分(継ぎ目)です。


打ち継ぎは、設計や施工で意図し、継ぎ目箇所を考えています。一方、コールドジョイントは構造や防水に影響ある箇所に発生する可能性があります。


今回は、コールドジョイントの意味、打ち継ぎとの違い、問題点について説明します。打ち継ぎ、打ち重ねについては下記の記事が参考になります。

打ち重ねとは?1分でわかる意味、打ち継ぎとの違い、注意点、時間

コールドジョイントとは?

コールドジョイントは、先に打ち込んだコンクリートが固まり、後から打つコンクリートと一体にならなかった部分(継ぎ目)です。


下図をみてください。まずAのコンクリートを打設します。この後、Bを打設します。これを「打ち重ね」といいます。

コールドジョイントと打ち重ね

打ち重ねは、所定の時間内に行います。先に打設したAが硬化しては、後から打つBと一体化しないからです。


打ち重ね時間は、下記の規定があります。


・外気温25℃未満 ⇒ 150分以内

・外気温25℃以上 ⇒ 120分以内


上記を守ることで、コールドジョイントを防ぐことが可能です。※打ち重ねは下記が参考になります。

打ち重ねとは?1分でわかる意味、打ち継ぎとの違い、注意点、時間

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

コールドジョイントと打ち継ぎの違い

コールドジョイントと打ち継ぎの違いを下記に整理しました。


コールドジョイント ⇒ 先に打設したコンクリートと、後から打設したコンクリートが一体にならなかった部分(継ぎ目)構造上、防水上、問題ある箇所にできる可能性がある。

打ち継ぎ ⇒ 先に打設したコンクリートが硬化した後に、新しいコンクリートを打設すること。あらかじめ構造上、防水上、問題ない位置に設けている。


コールドジョイントと打ち継ぎの違いは、「あらかじめ考慮したか」という点です。


打ち継ぎは、構造上、防水上問題ないと判断される位置に設けます。打ち継ぎは、下記の位置が望ましいです。


・鉛直打ち継ぎは、スパンの中央、端から1/4付近

・水平打ち継ぎは、床や梁の下端、床、梁の上端に設ける

・片持ち部材は打ち継ぎを設けない

コールドジョイントの問題点

コールドジョイントの問題点を下記に整理しました。


・構造上、防水上、問題のある箇所に発生する

・構造的な欠陥で、せん断力の伝達に問題がある


コールドジョイントの問題は、構造的な欠陥であることです。さらに、防水上の欠陥です。


一体化してない継ぎ目なので、ひび割れやすく、そこが水道(みずみち)となります(水道から雨水が入り、劣化する)。


打ち継ぎや、コールドジョイントは、せん断力の伝達に問題があります。よって、打ち継ぎは「せん断力が小さい箇所に設ける」のです。


コールドジョイントは、意図しない位置にできるので、構造部材本来の性能が発揮できない可能性があります。


※せん断力の意味は下記が参考になります。

せん断応力とは?1分でわかる意味、公式と計算法、記号、平均せん断応力

その他のコンクリートの欠陥

コールドジョイントは、コンクリートの欠陥です。コンクリートは、鋼と違い、人間の手で造られます。


よって、品質管理が大切です。他にもコンクリートの欠陥には、下記があります。

じゃんか

骨材とモルタルが分離し、粗骨材だけが集まり、空隙(内部にできた孔)ができて固まった状態


※骨材、モルタルの意味は下記が参考になります。

骨材とは?1分でわかる意味、種類、割合、粗骨材と細骨材の違い、コンクリートとの関係

セメントとモルタル、コンクリートの特徴、違いを知るたった1つのポイント

ブリーディング水

コンクリート表面に浮き出た、練り混ぜ水。コンクリートの硬化に不要な練り混ぜ水が浮き出る。

レイタンス

ブリーディング水とセメントの微粒子などが堆積した層(膜)。硬化しても脆弱で、簡単にはつりとれる。

まとめ

今回はコールドジョイントについて説明しました。コールドジョイントは、先に打設したコンクリートと、後から打設したコンクリートが一体化しない部分(継ぎ目)です。


コールドジョイントの問題点、意味をよく理解しましょう。また打ち継ぎとの違いも覚えてくださいね。

打ち重ねとは?1分でわかる意味、打ち継ぎとの違い、注意点、時間

コンクリートの打ち込みとは?1分でわかる意味、高さ、打ち込み時間、注意点

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鉄筋コンクリート造の基礎 > コールドジョイントとは?1分でわかる意味、打ち継ぎとの違い、問題点
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事