【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
せき板とは、コンクリートの形をつくる板です。主に合板を使います。また、スラブのせき板としてフラットデッキを使います。
今回は、せき板の意味、種類、支保工との違い、せき板の存置期間について説明します。
※型枠の存置期間は下記が参考になります。
型枠の取り外しとは?1分でわかる意味、存置期間、圧縮強度、支柱の除去
せき板とは、コンクリートの形をつくる板です。下図をみてください。これが、せき板です。
一般的に、鉄筋コンクリート造の梁や柱は四角形です。四角形をつくるため、せき板を四角形に組みます。
梁やスラブのせき板は、宙に浮いているので落ちないよう下から支えます。せき板を支持する部材を、支保工といいます。
支保工の部材の1つとして、支柱があります。※支柱の意味は、下記が参考になります。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
せき板は一般的に合板を使います。下記の特徴があります。
合板の厚さは12mmが標準
品質はAからDまであり、Aが最も高品質でDが低品質
スラブのせき板は、工期短縮のためフラットデッキを使うことが多いです。フラットデッキを使えば、支保工が不要です。※フラットデッキ、捨て型枠の意味は、下記が参考になります。
捨て型枠とは?1分でわかる意味、種類、スラブ、基礎との関係、デッキプレートとラス型枠
せき板と支保工の違いを下記に整理しました。
せき板 ⇒ コンクリートの形を作る板
支保工 ⇒ せき板を支える部材のこと。根太、大引、支柱がある
※根太、大引、支柱の意味は下記が参考になります。
根太とは?1分でわかる意味、寸法、間隔、材質、鉄骨と木材の根太
建築の大引とは?1分でわかる意味、木材、根太、束柱との関係、継手位置
なお、せき板と支保工を含めて、型枠といいます。型枠の意味は、下記が参考になります。
型枠とは?1分でわかる意味、種類、セパレーター、支保工との関係
せき板の存置期間は建築基準法で規定されます。コンクリートの強度や品質に影響するからです。
せき板の存置期間は、下記に詳しく書きました。参考にしてください。
型枠の取り外しとは?1分でわかる意味、存置期間、圧縮強度、支柱の除去
今回はせき板について説明しました。せき板は、コンクリートの形をつくる板です。
スラブの場合、型枠を解体する手間がかかるため、捨て型枠を用います。また、せき板の存置期間も覚えましょうね。下記が参考になります。
型枠の取り外しとは?1分でわかる意味、存置期間、圧縮強度、支柱の除去
捨て型枠とは?1分でわかる意味、種類、スラブ、基礎との関係、デッキプレートとラス型枠
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート