【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
スラッジ水とは、生コン工場の運搬車、コンクリートミキサーの洗浄水を回収し、骨材を除去した水です。
真水に比べてセメント成分が混和しますが、所定の濃度以下に抑えることで、生コンの練り混ぜ水に再利用できます。
今回は、スラッジ水の意味、濃度の規定と使用制限、上澄み水、高強度コンクリートとの関係について説明します。
※コンクリートの配合、生コンの意味は、下記が参考になります。
水セメント比とは?1分でわかる定義、計算法、単位水量との関係
フレッシュコンクリートとは?1分でわかる意味、性質、試験、スランプ
スラッジ水とは、生コン工場のコンクリートミキサーや、生コン運搬車の洗浄水を回収し、骨材を除去した水です。
※生コンを打設した後、運搬車は水で洗浄します。洗浄しないと、新しい生コンに古い生コン成分が混ざるからです。
※骨材、打設の意味は、下記が参考になります。
骨材とは?1分でわかる意味、種類、割合、粗骨材と細骨材の違い、コンクリートとの関係
コンクリートの打ち込みとは?1分でわかる意味、高さ、打ち込み時間、注意点
下図をみてください。骨材を除去した洗浄水を回収し、水槽にいれます。すると、下図の通り、上澄み水とスラッジ水、沈殿物に分かれます。
上澄み水は比較的綺麗な水です。スラッジ水は、ややセメント成分が残ります。
所定の濃度以下であれば、スラッジ水をコンクリートの練り混ぜ水として再利用可能です。
100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事
スラッジ水の濃度と練り混ぜ水としての使用制限を整理しました。
短期・標準コンクリート ⇒ スラッジ水に含まれる固形分率が単位セメン量の3%以下なら使用可能。
長期・超長期コンクリート ⇒ 使用不可
高強度コンクリート ⇒ 使用不可
高流動コンクリート ⇒ 使用不可
計画共用期間が長期以上のコンクリートは、スラッジ水を使用できません。高強度コンクリートも使用不可です。※高強度コンクリート、高流動コンクリートの意味は、下記が参考になります。
高強度コンクリートとは?1分でわかる意味、呼び強度、jis、水セメント比
骨材を除去した洗浄水を水槽に入れると、上澄み水、スラッジ水、沈殿物の層ができます。上澄み水は最も綺麗な回収水で、短期、標準のコンクリートなら練り混ぜ水として再利用できます。
ただし、スラッジ水と同様に、長期・超長期や高強度コンクリートは使用不可です。
スラッジ水は高強度コンクリートの練り混ぜ水に利用できません。高強度コンクリートは、普通コンクリートに比べて高い品質が求められるからです。※高強度コンクリートの意味は、下記が参考になります。
高強度コンクリートとは?1分でわかる意味、呼び強度、jis、水セメント比
今回はスラッジ水について説明しました。スラッジ水は、生コン車などの洗浄水を回収し、骨材を除去した水です。
スラッジ水と上澄み水の関係を理解しましょう。また、どの場面でスラッジ水が再利用可能か覚えてください。下記も併せて参考にしましょう。
水セメント比とは?1分でわかる定義、計算法、単位水量との関係
高強度コンクリートとは?1分でわかる意味、呼び強度、jis、水セメント比
フレッシュコンクリートとは?1分でわかる意味、性質、試験、スランプ
【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)
有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート