建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鉄筋コンクリート造の基礎 > マスコンクリートってなに?1分で分かる意味と特徴

マスコンクリートってなに?1分で分かる意味と特徴

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


マスコンクリートは、「大断面のコンクリート」です。ちなみに元々の語源は英語です。


massive concrete」は直訳で「大規模」という意味があります。


それをカタカナ言葉に訳したものが「マスコンクリート」です。


JASS5によれば、最少断面が壁、梁部材で80cm以上マット状、柱状で100cm以上のものが目安になります。※JASS5に関しては下記が参考になります。

JASS5ってなに?1分で分かるJASS5の意味について


なぜ断面が大きいだけで、普通のコンクリートと分けているのか。


それは、マスコンクリートが大きな断面の部材のため、水和熱による内部温度上昇など、普通コンクリートにはない特徴があります。

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

マスコンクリートの特徴

マスコンクリートには下記の特徴があります。

マスコンクリートは大断面のため、水和熱も大きいです。そのためコンクリート内部と外部との温度差が大きく、


温度応力によるひび割れが発生します。マスコンクリートの品質確保では、上記のひび割れをいかに抑制するかが命題です。

マスコンクリートの材料

前述したように、マスコンクリートは水和熱が大きいコンクリートです。よって水和熱をなるべく発生させない材料選定が大切です。例えば水和熱を抑える下記のセメントを使います。


※ポルトランドセメントは下記が参考になります。

ポルトランドセメントとは?1分でわかる種類、成分、使い方、特徴


また、高性能AE減水剤の使用も水和熱を抑制する効果的な方法です。水和熱とは、セメント粒子と水が反応することで発生する熱です。


単位水量を減らして水和反応を抑制できれば、温度上昇も抑えることが可能です。


但し、高性能AE減水剤を多量にするとワーカビリティが悪くなります。※ワーカビリティは下記が参考になります。

1分でわかるワーカビリティの意味と、スランプとの関係

まとめ

今回は、マスコンクリートについて説明しました。マスコンクリートは大断面のコンクリートであること、


そのため水和熱が大きいことを覚えておきましょう。その2つが理解できれば、ひび割れが発生しやすいことも想像できると思います。


中々覚えにくい用語ですよね。英語をわざわざカタカナ語に訳したおかげで「マスコンクリート」という変な言葉が生まれています。


「大断面コンクリート」が分かり易くて良いのですが。話が逸れましたが、マスコンクリートに併せて下記も参考にしてください。

コンクリートの種類は?よくわかる7種類のコンクリートの特徴

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【無料】ゼロ所長が解説!建築士試験の構造を効率よく学ぶ

・試験に出るポイントをわかりやすく解説

・今すぐnoteで学ぶ ⇒  ゼロから学ぶ建築士試験の構造

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

▼初回無料!月額約400円で業界最新情報をゲット!▼

「建築業界の最新動向」を最速でキャッチ。

今すぐ無料で試してみよう!⇒ ビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鉄筋コンクリート造の基礎 > マスコンクリートってなに?1分で分かる意味と特徴
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事