建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鉄筋コンクリート造の基礎 > 無筋コンクリートってなに?1分でわかる意味と特徴

無筋コンクリートってなに?1分でわかる意味と特徴

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


無筋コンクリートは、「鉄筋が入っていないコンクリート」のことです。無筋コンクリートの反対が「鉄筋コンクリート」で、これは皆さんご存知ですよね。


「無筋コンクリートなんて、建物のどこに使っているの?」と思いますよね。無筋コンクリートの適用箇所を後述しました。


簡単に説明すると、無筋コンクリートは構造体には使用できません鉄筋が入っていないので、強度が足りないのです。

無筋コンクリートの特徴

無筋コンクリートは下記の特徴があります。



1つめは、ひび割れが起きやすいことです。当然ですが、鉄筋が入っていないのでひび割れを抑制できません


ただ、ひび割れが起きても問題ない箇所に使うことが前提です。例えば、土間コンクリートに無筋コンクリートを適用するなら、


ひび割れが許容範囲内であるか確認が必要です。※土間コンクリートについては、下記が参考になります。

耐圧版の基礎知識、土間コンクリートとの違い


2つめは、品質に関する制限が緩いことです。例えば鉄筋コンクリートの場合、塩化量の制限があるのですが(鉄筋がさびないように)、


無筋コンクリートは鉄筋が入っていないので、その制限はありません。


また強度を求めないので、Fcも低くていいです。※FCの意味は下記が参考になります。

設計基準強度と品質基準強度の違いと、5分で分かるそれぞれの意味

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

記事を書いた人

ハナダユキヒロ/建築学生が学ぶ「構造力学」

難解な構造力学、建築構造の用語を分かりやすく解説する専門家。高等専門学校在学中から建築学生が学ぶ「構造力学」を運営。その後、国立大学大学院⇒組織設計事務所⇒弊サイト運営に従事している。

著書:「わかる構造力学/工学社」、「わかる構造力学 改訂版/工学社」

LINEで質問したい方はこちら ⇒ 【好評】管理人にLINEで質問してみよう

無筋コンクリートの適用箇所

コンクリートは圧縮に強く、引張はほとんど抵抗できません。よって柱や梁などの構造体には鉄筋コンクリートを使います。


無筋コンクリートは、「捨てコンクリート」や補強筋を用いない軽微な「土間コンクリート」、ラップルコンクリート(地盤改良用の無筋コンクリート)に適用します。


ただ現実は、土間コンクリートでも鉄筋を入れるので、捨てコンクリートだけに無筋コンクリートを適用します。


※土間コンクリート、ラップルコンクリートについては、下記が参考になります。

耐圧版の基礎知識、土間コンクリートとの違い

ラップルコンクリートとは?1分でわかる意味、地盤改良、砕石、重量、強度との関係

無筋コンクリートの材料

無筋コンクリートは、鉄筋を入れない以外は普通コンクリートに用いられる材料と同じです。


ただ、前述したように構造体に用いないので、構造体と同じFcは使いません。躯体はFc24でも、捨コンクリートならFc18にします。少しでも費用削減になりますね。


※普通コンクリートは下記が参考になります。

普通コンクリートってなに?普通コンクリートの特徴、空気量、セメント量の規格


他にも、構造体強度補正を行う必要がないなど、普通コンクリートや他のコンクリートに比べて制限の適用が緩いのも特徴です。※構造体強度補正については、下記が参考になります。

構造体強度補正値とは?3分で分かる意味、温度による違い

まとめ

今回は無筋コンクリートについて説明しました。コンクリートは鉄筋を入れないのが普通なので、少し意外だったと思います。


無筋コンクリートが「捨コン」「ラップルコンクリート」などに使われること程度は覚えても良いでしょう。捨てコンクリートの意味は、下記が参考になります。

捨てコンクリートの基礎知識と、役割

耐圧版の基礎知識、土間コンクリートとの違い

ラップルコンクリートとは?1分でわかる意味、地盤改良、砕石、重量、強度との関係

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼【好評!】管理人おすすめ▼

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

noteで学ぶ建築士試験の構造

ゼロから建築士試験の構造を勉強しよう~!

ゼロから学ぶ建築士試験の構造

【好評】LINEで質問!

管理人に質問してみる?

友だち追加

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

【初回資料が今だけ無料!】1日約13円で情報をアップデート!

有料メルマガを無料で見てみませんか?⇒ 忙しい社会人、学生のためのビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼【好評!】管理人おすすめ▼

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME >鉄筋コンクリート造の基礎 >無筋コンクリートってなに?1分でわかる意味と特徴
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事