建築学生が学ぶ構造力学

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 縞鋼板の厚みは?1分でわかる値、測り方、重量と規格

縞鋼板の厚みは?1分でわかる値、測り方、重量と規格

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


縞鋼板(しまこうはん)の一般的な厚みは2.3~12.0mmです。また縞鋼板はすべり止めの突起が付いています。この突起の厚みは、縞鋼板の厚みに「含めない」ので注意しましょう。ただし縞鋼板の重量を計算するときは突起部分も考慮します。今回は縞鋼板の厚みと値、測り方、重量と規格について説明します。縞鋼板の重量、規格は下記が参考になります。

縞鋼板の重量とは?1分でわかる値、重量と規格、計算、階段との関係

縞鋼板の規格は?1分でわかる意味、材質、寸法、厚み、重量

100円から読める!ネット不要!印刷しても読みやすいPDF記事はこちら⇒ いつでもどこでも読める!広告無し!建築学生が学ぶ構造力学のPDF版の学習記事

縞鋼板の厚みは?値と測り方

縞鋼板の厚みは2.3~12.0mm程度が標準的です。具体的には下記の厚みがあります。下記の厚みが鋼板の常用サイズです。よって「3.0mm」の厚みを使うことは無いです。


・2.3mm

・3.2mm

・4.5mm

・6.0mm

・8.0mm

・9.0mm

・12.0mm


縞鋼板はすべり止め用の突起が付いています。下図をみてください。縞鋼板の断面を描きました。


縞鋼板の断面


上図のように、縞鋼板の厚みを測るときは突起を除いた部分を測ります。縞鋼板の詳細、規格は下記をご覧ください。

縞鋼板の規格は?1分でわかる意味、材質、寸法、厚み、重量

縞鋼板の厚みと重量、規格

縞鋼板の重量は、突起の厚みを考慮した値として算定します。計算式は「7.85×板厚+1.71kg/㎡」です。縞鋼板の重量、規格を下表に示します。

板厚 mm 単位面積 kg/m2 呼び方 3×6 4×8 5×10 5×20 6×20 6×30
幅×長さ mm 914×1829 1219×2438 1524×3048 1524×6096 1829×6096 1829×9144
面積 m2 1.672 2.972 4.645 9.290 11.150 16.724
2.3 19.77 33.0 58.7
3.2 26.83 44.9 79.7 125 249
4.5 37.04 61.9 110 172 344 413 619
6.0 48.81 81.6 145 227 453 544 816
8.0 64.51 108 192 300 599 719 1079
9.0 72.36 121 215 336 672 807 1210
12.0 95.91 160 285 446 891 1069 1604

また、縞鋼板の重量と規格の詳細は下記が参考になります。

縞鋼板の重量とは?1分でわかる値、重量と規格、計算、階段との関係

縞鋼板の規格は?1分でわかる意味、材質、寸法、厚み、重量

まとめ

今回は縞鋼板の厚みについて説明しました。縞鋼板の厚みは2.3~12.0mm程度です。また縞鋼板はすべり止め用の突起が付いています。この突起は無視した板厚が縞鋼板の厚みです。鋼板の厚み、縞鋼板の規格など下記も勉強しましょう。

鋼板の規格は?厚み、重量、ss400との関係

縞鋼板の規格は?1分でわかる意味、材質、寸法、厚み、重量

【管理人おすすめ!】セットで3割もお得!大好評の用語集と図解集のセット⇒ 建築構造がわかる基礎用語集&図解集セット(※既に26人にお申込みいただきました!)


▼スポンサーリンク▼

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

▼用語の意味知らなくて大丈夫?▼

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集

▼同じカテゴリの記事一覧▼

▼カテゴリ一覧▼

▼他の勉強がしたい方はこちら▼

建築構造がわかる基礎図解集

【無料】ゼロ所長が解説!建築士試験の構造を効率よく学ぶ

・試験に出るポイントをわかりやすく解説

・今すぐnoteで学ぶ ⇒  ゼロから学ぶ建築士試験の構造

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

わかる1級建築士の計算問題解説書

計算の流れ、解き方がわかる!1級建築士【構造】計算問題解説集

▼初回無料!月額約400円で業界最新情報をゲット!▼

「建築業界の最新動向」を最速でキャッチ。

今すぐ無料で試してみよう!⇒ ビルディング・アップデート

わかる2級建築士の計算問題解説書!

【30%OFF】一級建築士対策も◎!構造がわかるお得な用語集

建築学生が学ぶ「構造力学」の用語集
pdf版の学習記事

更新情報

プロフィール

建築の本、紹介します。▼

すぐにわかる構造力学の本

▼建築・構造の疑問、専門家が回答!▼

「LINEで今すぐ質問 → 最短30分で返信」

友だち追加して無料相談今すぐ質問する!

同じカテゴリの記事一覧

Topへ >>

  1. HOME > 鋼構造の基礎 > 縞鋼板の厚みは?1分でわかる値、測り方、重量と規格
  2. 1級の過去問(計算)解説
  3. 限定メルマガ
  4. わかる建築構造の用語集・図解集
  5. 1頁10円!PDF版の学習記事